旅館で朝から2回も温泉に浸かりってあたたまったあとは、箱根神社へ。
鳥居脇の第三駐車場に停められました。
寒さで空気がピーンと張り詰めてます。
27日には謹賀新年の紙が貼られていました。
樹齢何年なんだろう。杉の大木が並んでいて荘厳さが増します。境内には樹齢1,200年といわれるご神木、矢立杉があるそうで(帰ってきてからこのブログを書く際に知りました)、それに匹敵するのかな。
こちらと、すぐ隣の九頭龍神社にも1年の感謝と、新年の願い事をしてきました。
芦ノ湖の鳥居には写真を撮る人の行列ができていたので、うちは撮らずにそのまま帰ります。
水鳥が何羽かいました。
宿から箱根神社に向かう途中と帰りにTBS?が駅伝の撮影予行練習?をしていたようで、2回すれ違いました。
選手の方?とおぼしき方も下見しながら?歩かれていました。勝手な想像ばかりですみません…
お気楽なおばさん、普段ほとんど駅伝見ませんが、彼らの緊張感に触れ、一瞬、引き締まる思いでした。
帰り、前に行って美味しかった湯本の日清亭さんで手打ちラーメン(またラーメン笑)を食べて帰ろうと思いましたが、駐車場がいっぱい、お店の前を通り過ぎると、外まで行列だったので諦めてそのまま帰りました。人気のお店ですね。
佐野ラーメンも恋しいな〜。
http://www.hakone-yumoto.com/sp/index.html
箱根旅行、長々とお付き合いありがとうございました。こんな時期の中、1泊できただけでもありがたいです。