先日、久しぶりに郵便局に行きました。
いろいろ浦島太郎で、驚きがいっぱいでした
郵便物を出しに行ったのに、入り口で記念切手を口を開けて眺めていると(記念切手、見るのが好きなんです)、局の方に声をかけられ、「記念切手お探しですか〜」とまんまと営業にはまり、買ってきてしまいました
○鬼滅の刃
○天体シリーズ第4集
○絵本の世界シリーズ第5集 しろくまちゃんのホットケーキ
鬼滅の刃は劇場で無限列車を観ましたが、事前にアマプラのアニメを見ていただけで、漫画を読んでいなかったため、最後の展開に衝撃を覚えました。
煉獄さんがかっこよすぎて、よすぎて…
おばさん、煉獄さんの腕に抱きしめられたいと思いました。
ハー、ため息。
帰宅してから全巻大人買い。
もう63円、84円の切手は、シール形式がメインだそうです。(それ以外の切手については聞いていません)
そしてお支払いのとき。
クレカやQR決済が使えるようになってるではありませんか
「いつから使えるようになったんですか」
「去年の夏ぐらいからです」
コンビニで切手買うとき、現金じゃないとだめでしたよね。今もですよね?違いますか??
切手がシールになったのは、切手をペロっとなめて投函すると、感染対策上良くないのかなと思ったり。
現金の受け渡しも感染対策上よろしくないからタッチレスのクレカやQRコードが使えるようになったのかなと思ったり。
などと勝手な憶測をたててしまいましたが、いろいろ便利になってよかったです
今さらな話でしたらごめんなさい…
浦島太郎からの報告でした。