
この夏は、
なぜか、スイカを食べまくっているような気がします。
何だか、
カブトムシにでもなったような気分です。

スイカを野菜としてカウントするのならば、
この夏のボクは、ほぼベジタリアンです。
(少し、大げさですが。。。)
スイカも、出だしのものは美味しいのですが、
8月になって、夏終盤のものになると、
かなり、中もボソボソになり、美味しくなくなります。

美味いものは、美味いうちに食う!
これに限ります。
というワケで、
軽く腹の調子が悪くなるくらいスイカを食しているのですが、
スイカと言えば、
あまり栄養がない食材というイメージがあったりします。
個人的に何となく。。。
噂によれば、
利尿を促し、有害成分を排出するとか、
活性酸素から体を守るとか、
免疫力向上や疲労回復効果があるとか、
etc.etc...
何はともあれ、
夏バテ解消には、持って来いの食材みたいです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/301324/
↑夏バテに有効なスイカの成分
さらに噂によれば、
冷え性改善とか、
やる気や注意力が上がるとか、
精力増強効果があるとか、
薄毛の改善にもなるとか、
ここまで来ると、
スーパー食材です。

http://matome.naver.jp/odai/2136021174583136601
↑ えっ精力増大?育毛効果も!スイカのすごい効能について
そう言えば、
スイカの種を食べると盲腸になる。

という話を聞いたことがあったりしますが、
実際のところは、盲腸になることはないみたいです。
ただ、
異物感があって、不快と言えば不快なので、
種をよけて食べるのが、普通なのかな。。。
と思ったりします。
そういうボクは「種ごと食べる派」です。。。
http://matome.naver.jp/odai/2137497315366018501
↑衝撃事実、スイカの種は盲腸の原因にならない!
この夏も、まだまだ暑くなることが予想されます。

夏バテ解消・美容と健康・精力増強のためにも、
スイカをガッついて食べて、顔面スイカまみれになるのも
偶には良いのかもしれません。

↑凛として時雨 の unravel (short version)です。
余談ながら、
誰が決めたのか本日27日は
「スイカの日」らしいです。
http://youpouch.com/2014/07/27/213741/
↑【今日は何の日?】7月27日は「スイカの日」!