サプライズの使いどころ | re:monkeyのRelaxationRoom

re:monkeyのRelaxationRoom

脱力系リラクゼーションblog。
其の実はカオス。

先週、
不慮の事故により、
急遽、ガラケー卒業し、
スマホデビューをしたのですが、


先週の事故のおかげで、
かなり、注意を払って、
スマホライフを送っています。


http://ameblo.jp/cleanbooth/entry-11796213931.html
↑ガラケー卒業。

先週の今頃(金曜日)は、
あのような事故が起きるとは、
全く、予想していなかったし、


先週の今頃(金曜日)は、
スマホデビューするなんて、
にも思っていなかったワケですが、


予想できない事件があるのが、
まぁ、きっと、人生です。




そこで、
ふと思ったのが、
嫌な出来事ショッキングな出来事不運な出来事
マイナスな印象ネガティブな印象というのは、
けっこう、尾を引くものです。


ボクの場合は。。。。

そんなこんなで、
今のボクは、
先週の不慮の事故が、
やはり、少なからず尾を引いている状態です。




このマイナスな思い出を、
教訓として、
同じ過ちを犯さないよう心掛けているのですが、


ただ、
このマイナスな思い出を、
マイナスなままにしておくのも、
何だか、自虐的で、
あまり気持ちの良いものではありません。

うーむ・・・
何とか、
簡単にプラスな印象の思い出にならぬものか・・・



もしかすると、
不運な嫌な出来事
「サプライズ」という言葉を絡ませることで、
プラスイメージを組み込めるのではないか?

(↑というか、プラスになるのか・・・?)


サプライズ(英:Surprise)とは驚き、不意打ちの意味である。
日本では他者を驚かせた後に喜ばせる計画やそれを実行することの意味でも使われる。

―Wikipediaより。


例えば、

知らぬ間に変なあだ名を付けられていたというサプライズ。

仲間内の遊びに誘われなかったというサプライズ。

誕生会に呼ばれなかったというサプライズ。

入学した学校が、ほぼ男子校だったというサプライズ。

なぜか抜き打ちテストがあるというサプライズ。

勤めている会社がブラックだというサプライズ。

強制的にサービス残業をさせられるというサプライズ。

休日出勤が当たり前だというサプライズ。

深夜3時になっても帰れないというサプライズ。

結果、思いっきり寝坊してしまったというサプライズ。

さらに会議中にも居眠りしてしまうというサプライズ。

同期会に呼ばれなかったというサプライズ。

知らぬ間に同期社員が辞めていたというサプライズ。

変な噂を流されていたというサプライズ。

二股されていたというサプライズ。

サプライズプレゼントを要求されるというサプライズ。

そして、プレゼントを用意しても喜ばれなかったというサプライズ。

かなり意気込んで買った宝くじが当たらなかったというサプライズ。

当たらないと分かりつつ、また、買ってしまうというサプライズ。

ダイエットをしても、直ぐリバウンドしてしまうというサプライズ。

しかもダイエット前よりも太ってしまったというサプライズ。

4月から消費税が上がるというサプライズ。

けれども、給料は上がらないというサプライズ。

いつもに増して衝動買いが激しくなるというサプライズ。

ケータイを便器に水没させてしまったというサプライズ。

最近、思わぬ出費が多いというサプライズ。

(※全てが自分の経験に則するものでは御座いません。)
(※あくまで、ほとんどが想像の話です。)



あぁ、なんというサプライズ人生・・・


・・・・・


・・・・


・・・


というか、
ほとんどサプライズでも何でもないじゃないか・・・orz




まぁ、ある意味、一番のサプライズは・・・





未だに内容のないブログを続けているというサプライズ・・・



かな。。。


何だか、
手抜きな記事で申し訳ございませんでしたm(_ _ )m



↑Des'reeのLifeです。好きな1曲です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――