ナポリタンは正直なところ、あまり好きではありません。
何というか、「見た目」と「味」が一致しすぎているので、あまり食べようとは思わない食べ物の一つです。
味的には、ケチャップベースなので、美味しいのですが、
なぜか、個人的に魅力が欠けているような気がします。(個人的な意見です。)
この「見た目」と「味」に良い意味でギャップがあれば、魅力が上がるのではないかと思い、
ちょっと、ナポリタンについて研究をしてみようと思います。
あくまで個人的に。。。
自己満足程度に。。。
そもそも、ナポリタンとは、何なのか。
まずはナポリタンの歴史について調べてみようと思います。
以下、wikipediaより抜粋。
ナポリタンの起源については、横浜山下町にあるホテルニューグランド第2代総料理長・入江茂忠が最初に考案したとの記録が残っており、現在ではこれが最も有力な説である。
ホテルニューグランドは、戦後まもなくGHQに接収され以後7年間米軍によって使用された。
当時の米軍ではスパゲティをトマトケチャップで和えた物が一般的な兵営食であるとともにレーション(缶詰の戦闘食)としても供給されており、同ホテル駐在の兵士たちも軽食や夜食としてよく食べていたという。そのため、接収解除後の同ホテル倉庫には、保存の利くスパゲティーの乾麺と瓶詰ケチャップが大量に残されていた。そこで料理長・入江は、当時の日本では珍しかった両者を組み合わせた料理を同ホテル再出発の看板にしようと思い立ち、後のナポリタンに当たるパスタ料理の開発に取り組んだとされる。
ただし入江が生み出したパスタ料理には、トマトケチャップは一切使われることなく、トマトピューレなどの調味料や具材が加えられ、本格的な料理に仕上げられていた。
当時の日本人はアルデンテに馴染みが無く、入江は日本人の嗜好に合わせるべく7割方茹でたスパゲティを冷蔵庫に一晩置いてうどんのような食感にする調理法を編み出すに至った。
かくしてこのパスタ料理は、かつてナポリでトマトソースのスパゲティーが屋台で人気だったことに因み「スパゲティナポリタン」と英語で命名され、同ホテルのメニューに載せられることになった。
昭和30年代になると国産スパゲティーが開発された。そこで販売促進のデモンストレーション用に調理が比較的簡単なメニューとしてナポリタンが選ばれ、更に学校給食のメニューにも取り入れられるなどしたため、ナポリタンの知名度は急速にアップした。
当時トマトピューレは庶民の手には入り難く庶民には肉も高価であったため、代用としてケチャップと安価な赤い色のウインナーや魚肉ソーセージ等を使う調理法が生みだされ、現在の一般的なナポリタンが確立された。
何かで聞いたことはありましたが、イタリア・ナポリが絡んでない メイド イン ジャパンな料理みたいです。
とは言うものの、今年の5月に、この日本生まれのナポリタンも無事にナポリに上陸を果たしたようです。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201204300531.html
↑ナポリタンがナポリに初上陸 「里帰り」の評判いかに…

続いて、ナポリタンの作り方を調べてみようと思います。
http://cookpad.com/category/390
↑ナポリタン レシピ 87品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが131 ...
http://allabout.co.jp/gm/gc/186773/
↑喫茶店風スパゲッティナポリタン
http://www.lastday.jp/2012/04/16/how-to-cook-spaghetti
↑10分で誰でも出来る喫茶店のナポリタンの作り方
色々なレシピがありますが、どれもケチャップ+αをしているものが多いみたいです。(コンソメ、とんかつソース、牛乳、味の素、etc...etc...)
この調味料を上手く、加えることで、「見た目」と「味」にギャップを与えることができるのでは!
ということで、今回は「ピザソース」と「バーベキューソース」を秘密兵器として投入します。
とりあえず、ナポリタンを作ろうと思います。
・パスタ(適量)
・ベーコン(適量)
・玉ねぎ(適量)
・ケチャップ(適量)
・ピザソース(適量)
・バーベキューソース(適量)
・塩(適量)
・胡椒(適量)
・サラダ油(適量)


材料はベーコン、玉ねぎだけなので、かなりシンプルな感じです。
とりあえず、一口食べてみると・・・
「まんまナポリタンじゃないか・・・・・orz」
秘密兵器の投入量が足りなかったのか。or ケチャップが多すぎたのか。
たかがナポリタン、されどナポリタン・・・
なかなか、難しいです。。。
今後、もう少しナポリタンについて研究してみようと思います。
↑Monty Are IのJust in Timeです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
Black&White/ブラック&ホワイト [DVD]/リーズ・ウィザースプーン,クリス・パイン,トム・ハーディ

¥3,490
Amazon.co.jp