こんにちわ☆フライパンダですo(〃^▽^〃)o
お腹空きましたー♪♪
今日のお昼は納豆巻きです(♥Ü♥)↑↑
納豆巻きはひきわり納豆が好きです

やさしい味わいですww
納豆はタンパク質が多く含まれています。
納豆苦手な人もいますが、私は昔から大好きです!
においがダメ、ネバネバがダメと理由は様々
1.においを抑えるにはキムチ
納豆の独特のにおいを抑えるにはそれなりのパンチ力が必要です。
そこで登場するのがキムチです

キムチ好きにはたまらない組み合わせ♪
最近は市販のものでも、においがほとんどしない納豆も出ているので、
そこまで気にする人も少ないかもしれませんね

2.ネバネバをとる方法
●お酢
納豆のネバネバはお酢に弱い。
おちゃわんを洗う時、スポンジのネバネバがなかなか取れなかったりします!
それもお酢を少しつけるとあら不思議

ネバネバが取れちゃうんです♪
食べる時もお酢を入れると、糸のところが
ふわっとしてネバネバが軽減されるようです☆
納豆好きのフライパンダは
昔ながらの香りやネバネバがたっぷりの方が嬉しかったりします笑
インスタ映えとは真逆を行く色味✨
初めは
えー、美味しいのー⁉️と半信半疑でしたが
一緒に行った友達の勧めもあり
食べてみることに

とても美味しくいただきました♪
これからもフライパンダは納豆を愛し続けることを誓います


