りんりんです。
ーーーーーーーーーー
自分軸とか育児の軸って言葉が
少し前によく言われていたけれど
まあ、よく使いますよね。
自分がない=自分軸がない
自分が、自分でなにを大事にするか。
っていうのが自分軸というのだとしたら、
たとえばあなたは何者か?とか
なにをしたい人か?とか
どういう世界を体現したいの?
みたいなことも含んでくると思います。
自分の真ん中に芯がある。
ブレない、折れない、みたいに思う人が多いんだけど
そう思う人の、自分軸のメタファーは
すごい強くて硬い。
で、自分はそうじゃないから、芯がない。
みたいに思っている人も多いように思います。
あるいは、軸があると思っていて、頑なになりがちとか。
しなやかで、動いてよくて、そして自分で決める
私はもっとしなやかなものだと思っています。
なんていうか、柳とか、竹とか?
しなうけど、真ん中に戻ってくる
そんな感じ?
で、自分で1つ1つ、自分を知って
作っていくしかない。
軸って、自分で決めるものです。
ありがちムダは人の聞くこと。
で。
自分軸探しって思うと
「人からどう思われているか」から
見つけようとしがち。
でも、人に聞くとわからなくなります。
自分に自信がないと聞きたくなっちゃうんですけど、
人から見た自分は、自分の一部ではあるけど
ぜんぶじゃないですよ。
りんりん
Service
どんな人も、自分の答えを持っている。
それを知ること
ーーーーーーー
・個人セッション、コンサル
何ができるの?&申し込みはこちら
ーーーーーーー
自分のビジネスモデルで
総合的にステージアップしたいときは
・起業家のためのClean Language【ビジョンワーク】
【5月14−15日 2Day】→募集中 https://neocation.org/clean-oneday
【1月30日 1Day】→満席御礼
ーーーーーーーー
・Clean Languageを学ぶ(レベル1)
【1月】→満席御礼
【2月11-13日】→満席御礼
・Clean Languageを学ぶ(レベル2)
【2022春】3/27,4/15-17→締め切りました
ーーーーーーーー
・クリーンな傾聴講座
【9月】→満席御礼
【10月】→満席御礼
【11月】→満席御礼
ーーーーーーーー
・Clean for Life のメルマガ(無料)
登録はこちら