こんにちは、マンションオーナー様・管理会社様へ

突然ですが、「清掃業者の違い」、分かりづらくありませんか?

 

見積もりの金額、回数、内容…比べてもピンとこない。
そんな方にこそ知っていただきたいのが、

“清掃そのものを価値に変える”
株式会社クリーンコーポレーションの取り組みです。

定期清掃のおすすめ会社

清掃は“維持管理”ではなく“資産価値向上”の手段です

エントランスの印象、共用部分の清潔さは、
入居者様にとって“このマンションで暮らすかどうか”を決める大きなポイント。

だからこそ、日常清掃+定期清掃の組み合わせが大切です。

 

日常清掃:週1〜3回、エントランス・通路・階段・ポスト周りを掃き拭き等

定期清掃:ポリッシャーや高圧洗浄機で床・排水溝・ゴミ庫などの深部洗浄等

 

このWメンテナンスで、マンション全体の清潔感・快適さ・美観が“持続”します。

選ばれる理由①:20代スタッフ中心の明るく清潔なチーム

「清掃スタッフ=年配」というイメージはもう古い!

私たちの現場では、20代の女性スタッフが中心
現場を明るく保つ笑顔と細やかな気配り、そしてスピーディな対応力が強みです。

マンション清掃

さらに、男性スタッフは定期清掃の機械作業で大活躍!
ポリッシャーやウェットバキュームで力強く汚れを一掃します。

選ばれる理由②:SNSとブログで“透明性と信頼感”を発信

清掃って、見えづらい仕事。
でも、私たちは「どんな人が、どんな清掃をしているか」を見える化しています。

株式会社クリーンコーポレーション

  • Instagram・TikTokで清掃女子が日々発信📱

  • 清掃のビフォーアフターテクニック紹介

  • 可愛いオフショットも人気!

これが、入居者様や管理会社様に「安心感」や「共感」を生み、
問い合わせにもつながっています。

清掃会社の“その先”へ──物件の魅力を伝える広報力

ブログやSNSで物件の魅力を“清掃目線”で伝えることができるのが、
他の清掃会社にはない、

クリーンコーポレーションの強みです。

物件管理システム

  • 「共用部が明るくなって好印象」

  • 「ポスト周りがいつも綺麗で安心」

  • 「清掃スタッフの対応が良くて助かる」

そんな声が、入居率アップや空室対策にもつながるんです✨

賃貸マンションマンション管理京都

【ご案内】4月・5月の定期清掃枠が若干数空いています!

現在、4月・5月の定期清掃の空き枠がございます。
京都・大阪・滋賀で、マンションの定期清掃をご検討中の管理会社様・オーナー様は、
この機会にぜひご相談くださいませ!

清掃は“作業”じゃない。

“未来の入居者へのプレゼント”です🎁

           マンション大阪

清掃=ただの汚れ落とし、ではなく、
資産価値を守り、物件の魅力を育てていく“重要なプロセス”です。

ぜひ一度、株式会社クリーンコーポレーションの清掃品質をお試しください。


📩 ご相談・お見積りは無料です
📲 Instagram / TikTokでも清掃の様子を公開中!
🏢 対応エリア:京都市・大阪市・滋賀県・一部兵庫など

▶マンション管理に“清掃力”という武器を

弊社では、お客様のニーズに応じた

清掃サービスを提供しておりますので、

ぜひご相談くださいピリピリスター

下差し下差し下差し

お問い合わせはこちらをクリック

 

 

スター株式会社クリーンコーポレーションHP

ルンルンライブドアブログでも更新中★

 

 

最新の清掃情報をSNSでチェック!

常に最新のサービス情報をお届け

当社のSNSアカウントでは、

清掃作業の様子や新しい

清掃情報に関する内容を随時更新しております。

 

これにより、清掃に関する最新のトレンドや、

当社の提供するサービスについての

最新情報を簡単に入手することができます。

 

特に、InstagramYouTubeでは、

実際の作業風景を動画でご覧いただけますので、

よりリアルな情報を得ることが可能です。

ぜひフォローして、

マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく!

SNSアカウントリンク:下矢印下矢印下矢印

★こちらをクリック★

#日常清掃 #清掃女子 #エントランス清掃 #定期清掃 #賃貸管理会社様 #マンション管理会社様 #建物管理会社様 #マンションオーナー様 #共用部分清掃 #美観維持 #快適な暮らし #入居者様が安心して暮らせる環境