清掃女子が定期清掃デビュー!
専門機器を使いこなして大活躍
こんにちは、清掃女子広報部です!
本日は特別なお知らせがあります。
これまで日常清掃を担当してきた清掃女子ですが、
ついに定期清掃の現場にも挑戦しました
これまでは日常清掃を「清掃女子」、そして
日常・定期清掃を「清掃男子」という役割分担で
行っていましたが、
さらにスキルを磨き、清掃女子が定期清掃デビューを
果たしたのです。
新たな挑戦に満ち溢れた清掃女子の姿と、
定期清掃の作業風景をお届けします。
清掃女子、定期清掃に挑戦!
ポリッシャーを使った初体験
定期清掃のデビュー現場では、床の汚れを根こそぎ落とすために「ポリッシャー」を使ったクリーニングを行いました
普段の日常清掃では、モップやダスターなどを使用して
共用部分を丁寧に清掃していますが、
定期清掃では少し違います。
ポリッシャーや高圧洗浄機など、専門機器を駆使して
普段の清掃では取り切れない汚れを一掃していきます。
清掃女子にとって、このポリッシャーは初体験でしたが、
実際に使ってみて「これぞ定期清掃!」
という実感を得ることができました。
ポリッシャーを使ってみた感想は?
「ポリッシャーを使うことで、床にこびりついた頑固な汚れがみるみる落ちていく瞬間は本当に爽快です!最初は少し緊張しましたが、何度か使ううちにコツが分かってきました」と清掃女子。
操作は初めてでも、
実際に使ってみることで汚れがどんどん落ちていくのを実感し、その達成感が大きなやりがいとなったようです。
「ポリッシャーは、定期清掃のプロならではの道具。これからも技術を磨いて、より綺麗な仕上がりを目指したいと思います!」と、やる気に満ち溢れた様子で語ってくれました。
日常清掃と定期清掃、それぞれの役割
定期清掃は、
日常清掃と比べて専門的な機器や洗剤を使用するため、
建物の美観や衛生面をさらに
高めることができる特別な清掃です。
日常清掃では、毎日のゴミ除去やモップがけなど、
こまめに手入れを行うことで清潔さを維持しますが、
どうしても蓄積される汚れや、
手作業では届きにくい隅の汚れなどが出てきます。
そこで必要となるのが定期清掃です。
床のくすみや階段の黒ずみなどをポリッシャーや高圧洗浄で根本から取り除くことで、清潔感が一段とアップします。
清掃女子が定期清掃に挑戦する意義
清掃女子が定期清掃にデビューしたことにより、
私たちのチームはさらに強力になりました。
日常清掃と定期清掃の双方を経験することで、
清掃のプロとして一層深い知識と技術が身につくのです。
「常に学び続ける姿勢」は、
管理会社様やオーナー様に安心と信頼を
届けるために欠かせません。
「日々の努力と勉強が、確実にスキルアップに
繋がっていると感じています。
これからも様々な機器や技術を習得し、
より高品質な清掃を提供したいです!」と語る清掃女子。
やる気に満ち溢れた彼女たちが、
これからどのように活躍していくのか、
ぜひご期待ください。
まとめ:清掃女子、
定期清掃デビューでさらにパワーアップ
今回の定期清掃デビューで、
清掃女子がさらに頼もしい存在となりました。
日常清掃と定期清掃の違いや、
それぞれの重要性をしっかり理解しながら、
常に美しい空間を維持できるよう努めていきます。
皆様の物件も、
ぜひ当社の清掃女子と男子にお任せください!
弊社では、お客様のニーズに応じた
清掃サービスを提供しておりますので、
ぜひご相談ください
最新の清掃情報をSNSでチェック!
常に最新のサービス情報をお届け
当社のSNSアカウントでは、
清掃作業の様子や新しい
清掃情報に関する内容を随時更新しております。
これにより、清掃に関する最新のトレンドや、
当社の提供するサービスについての
最新情報を簡単に入手することができます。
実際の作業風景を動画でご覧いただけますので、
よりリアルな情報を得ることが可能です。
ぜひフォローして、
マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく!