​秋花粉のブタクサ🍂



皆さんこんにちは!!
CLEA横浜店平野です☺️

9月に入り日が落ちてからは過ごしやすい日が
少しずつ増えてきていますね!

ここ最近でお肌がムズムズ💦目が痒い、
くしゃみや鼻水などで悩んでいる方
もいるのではないでしょうか!?😱

なんと秋花粉のブタクサが
飛散し始めています😓

ブタクサの特徴

飛散時期は関東で7月中旬〜12月

(ピークは9月中旬)


ブタクサはキク科の植物で

夏の終わりから秋にかけて黄色い花を咲かせます!




ブタクサは自然の多い場所だけでなく

都会のアスファルトばかりの場所でも

わずかな土があると育つそうです😳


繁殖力が強いのも特徴です!!

なんと日本で初めて報告された花粉は

『ブタクサ』だそうです😳💦


花粉といえばスギ花粉で悩んでいる方も

多いと思いますが秋のブタクサも注意です⚠️


また、ブタクサの特徴として

花粉のサイズが小さくスギ花粉の約半分

の大きさのため体の奥深くまで

入り込んでしまいます😩


そのため粘膜を刺激し、咳や喘息などを

引き起こしてしまいます。。。


花粉は皮膚に付着すると

《花粉皮膚炎》を起こします🔥


花粉予防・対策


①肌の保湿

乾燥は皮膚炎の大敵

加湿器やスキンケアで対策


②腸内環境の改善

人の免疫機能の60~70%は

腸にあるそう!!

腸内環境を整えることで、

体の免疫機能が整い肌のバリア機能が

回復しやすくなります


乳酸菌や食物繊維の豊富な食品を

摂取し腸内環境を整えましょう!


③ストレス発散、睡眠

免疫機能を高めるためには、

ストレスをためないことや

十分な睡眠をとることも

大事になってきます。


リラックス効果や質の

高い睡眠をとるために

湯船に浸かる事も大事です🛀

ただし熱すぎる湯は乾燥を招きますので

ぬるめのお湯につかりましょう♨️


④ビタミン摂取

ビタミンA ビタミンB ビタミンEの摂取🍋


⑤花粉に直接触れない対策

帰宅したら家に入る前に服の花粉を払い、

洗面所で顔や手を洗いましょう!

シャワーを浴びて

髪も洗うことができればベストです!


なるべく早く

花粉やほこりを洗い流しましょう😳

皮膚に花粉が直接触れないように

することが重要です⚠️


もう間も無くピークがやってくるので

皆さんも対策して花粉に負けない

お肌作りをしていきましょう😌💗



平野