こんにちは花
錦糸町店 阿部です💚


暖かい日が続くようになり
春を感じられるようになりましたね照れ


花粉症のわたしは毎日戦っています予防


春は季節を感じられる香りを
ふとした時に感じることができて
いつもより少し穏やかな気持ちになれる気がします✨️


春🟰桜
のイメージが強いかもしれませんが
私は春に咲く花では
「沈丁花(じんちょうげ)」
が大好きです♡


今回はわたしの好きな
沈丁花について紹介したいと思います𑁍

そもそもみなさんは沈丁花を
見たことがありますか?




白やピンクの小さな花が集まっていて

とってもかわいいですよね♡


香り高い花を咲かせる春の代表的な花木で

春は沈丁花

夏のクチナシ

秋の金木犀

と三大香木と称されています。


樹高は1m〜1.5mくらいの
比較的小さな花木です。

三大香木の中でも実は
沈丁花が1番遠くまで香りが届くといわれ
100種類以上の成分が含まれるそうです。
香水などに使われることも乙女のトキメキ


そのため花がすぐ近くに見当たらなくても
沈丁花の香りがする
という事がよくあります。


なので毎年この香りを感じると
春になったんだなぁと実感し
どこに咲いているのかな??
と都会の街並みから自然を見つけています🌱



ちなみに
沈丁花の花言葉は
永遠、不滅、栄光
などがあります。

それは沈丁花が常緑樹で
一年中みずみずしい緑の葉をつけることから🌿‬

香りだけでなく花言葉にも
魅力を感じてしまいます✨️


ぜひみなさんも
春の香りを見つけてくださいね💕︎