みなさんこんにちは🌼
表参道店の五反です!
あっという間に三月になり、ぐっと春も近づいてきましたね☺️
暖かい時期になると、衣替えをしたり少し気分を変えたいなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな皆様に、今回はこのご時世でもお出かけを楽しめちゃう!「マスク姿が一気に垢抜けるポイント」をご紹介していきます✨
ポイント1 顔まわりをスッキリさせる
マスクで顔の大部分が隠れてしまう分、顔周りを隠さない、スッキリとしたスタイルがおすすめです!
サイドの髪を耳かけしたり、まとめ髪を楽しんだり、思い切ってショートスタイルに挑戦してみるのも🙆♀️
またマスクをつけたり外したりする際は、どうしても耳元を触る回数が増えます。
顔周りがスッキリしている髪型のほうが、マスクの着脱によるヘアスタイルの崩れが抑えられ、いつでも可愛いスタイルがキープできます💐
ポイント2 前髪には抜け感を作る
マスクをつけると口元が隠れてしまうので、表情の変化を伝える手段は「目元」が中心になります!!✨
そこでシースルーバングやかきあげバングのように、抜け感のある前髪スタイルで、目元に明るさをプラスしましょう。
抜け感のある前髪は、表情がはっきり見えるスタイルなので、マスクをしていてもいきいきとした印象になります❤️
ポイント3 フォルムや後れ毛でポイントを作る
のっぺりしがちなマスク姿をおしゃれに見せるためには、ヘアスタイルのフォルムで目を引くポイントをつくるのがおすすめ👌
例えば、毛先を外ハネ、内巻きにしてみたり、まとめ髪アレンジをするときも、顔周りに後れ毛を残してコテで巻いて動きを出せば、マスクをしていても奥行きのあるスタイルになります✨
表参道店では月に一度メイクセミナーも行いながら、マンツーマンでのレッスンではそれぞれのスタッフが得意としている分野を細かくレクチャーしてくれます😌✨
私はヘアアレンジが得意なので、ぜひ私を見かけたら声をかけて下さい💐
こちらをご活用頂き、一緒に春を楽しみましょう✨