パッケージツアーで予約したくせに、朝から車を借りてドライブ。。曇ってました。


海上自衛隊の方、竹島までお疲れ様です。



石垣島の猫島
と呼ばれる場所です。
曇りでしたので、お猫様は数匹しか拝見できませんでした。






8:30の便で、竹富島まで向かいます。(本来は、9:30分の便で、12時くらいまでの滞在でしたが、自転車で散策しまくりたいが為、時間を早めました)

曇りですが、やはり綺麗な海



イッテQでちょうど特集されましたので、思い出したように記事を書く。。



港につくなり、バスが並んでいて、、
自転車を借りる方は中心地まで連れてってくれるとのこと。
身長150 cm ないことを伝えると、「うちではサイズないですね^^;隣の自転車屋さんになってください」

と_:(´ཀ`」 ∠):。。。。。

バスに数分揺られて中心地まで。


借りた瞬間、サンゴの砂に足を取られずっこけました。。





素敵な郵便局!!


走ってると、植物や空気が本州のそれとはまるで違うことがわかります。



小学校。。も素敵。




有名な星砂浜です。
ちなみに右に見えてるお店で、大きめの星の砂が買えます。


綺麗な貝やら、シジミ状の集まった状態の貝などいろんな貝がいました。

星の砂が売ってます。
20分ほど星の砂を捜索しましたが、
大きいものは今の時代はあまり見つからないようで、
貝の観察の時間に切り替えてぼーっとしておりました。






オフシーズンのコンドイ浜。

お猫様寄り添ってます。
かわいい。


予想以上の静かさで、
途中で防災無線の訓練放送が鳴り響いたので、全力で逃げてしまいました。。





水牛車は、オプションで乗れました。
観光客でぎゅうぎゅうに詰まっています。


高台から見た街並み。
この中で半分くらいが、カフェや民宿お店なんですね





〜〜11時の船便を逃したので、次までしばしグァバジュースを飲んで休憩〜〜



そして。。

星野やリゾートまで観に行こうとして10分以上自転車を漕ぎましたが、遠すぎて諦めました。



続く