3名のクレイソムリエ®が誕生しました | 茅ヶ崎ClayCoco 自然療法とケアエステのスクール&サロン

茅ヶ崎ClayCoco 自然療法とケアエステのスクール&サロン

茅ヶ崎でクレイセラピーやエッセンスなどの自然療法とケアエステが学べます
JR東海道線「茅ヶ崎駅」から徒歩6分
対面・オンラインレッスン

8月27日にクレイココ初の「クレイソムリエ®講座」を開催し

めでたく3名のクレイソムリエ®さんが誕生しました(^o^)/

 

 

「はいポーズ」って

みなさんこんなに素敵な笑顔で

嬉しくなっちゃいますハート

 

 

クレイを自己流で使っているけどペーストの硬さや塗り方がいまいちわからなくって…

アロマの試験が目前だけど日曜開催と聞いて受講を即決しました

 

ずっと気になっていた講座で思い立ったタイミングが「今」だった

 

既にクレイ生活をされていて、使っているからこその疑問を解消したかった

 

というお三方キラキラ♪

 

 

そして

自分の健康管理をできるようになりたい

という共通点を皆さんお持ちでした

 

 

講座ではマイナスイオンの話に力が入ってしまいます

 

だって

クレイとは直接関係ないよ~という前置きはあっても

 

クレイを使っているとやってくるギモン

 

「それにしても…どうやってクレイは体に働きかけているのかな?

これを理解するには

ここを知っておかないと始まらないものね

(私自身もその先の勉強はこれからです)

 

クレイの原型・構造の世界も面白いから

知ってほしくて

ついつい時間を忘れてしまって^^;

 

その結果実習が押せ押せになってしまいました 

(;'∀')(;'∀')(;'∀')

 

 

 

実習は楽しいの~♪ 

 

手首パックは5種類のクレイの中から

自分で使いたいものを選んでいただきますよ

 

選ばれたクレイは…

左から

イエローイライト・イエローイライト・ブルーモンモリオナイト

 

 

おお??

おなじイエローイライトでも様子が違いますね

 

全然違うよね!!超すごくない??

 

なーんて

これはそういうわけでもなくてね

 

左の手首パックはクレイをもりっ!もりっ!とのせるように付けた手首パック

真ん中の手首パックは、もりっと付けた後にヘラでクレイを均していました

 

色の違いは光の加減によるもの

これも考慮して写真は見ないとです

 

でもね

実際にも色味や質感は違っていて

クレイが人によって違う働きをすることが

ホントによくわかります

 

でも「超」すごくもない

「違くね?」くらい(笑)

 

注目はこちら

みんな同じ量のクレイでペーストをつくってもらったんだけど

ん?

一番右のブルーモンモリオナイト…

量が多くない???

モンモリモリモリ~ヾ(≧▽≦)ノ

 

なぜモンモリがこんなにモリモリになるかというと

構造に秘密があるんですよ

 

構造のところでお話をした特徴も

実際に違いを見ることができると、もう忘れないよね(笑)

 

人によってクレイの反応が違ったり

クレイによってペーストの特徴もあるので

何人かで実習をすると

違いがわかって面白い♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 

もうね、あっという間の5時間!

 

私自身はじめての講座で

この回を忘れることはないと思います

ご参加くださった皆様には感謝でいっぱいです

ありがとうございましたハート

 

 

 

実は怖くて

家に帰るまで見ることができなかったアンケートでしたが

 

みなさん、とても満足に〇をしてくださって・・・

感涙(´;ω;`)

 

 

こちらも追ってご報告させていただきますね♪

 

湘南クレイセラピースクール ClayCoco(クレイココ)

プレミアムクレイソムリエ® あすわのりこ