2017年の教室も明日が最後です。

 

教室では、今日もたくさんの作品が完成しました。

 

【造形コース】

 

造形3 街並み

こちらの作品は、出来上がりサイズがある程度決められています。

そのサイズに合わせて、教室では、壁掛け、置物の両方で飾れるように対応しています。

こちらの制作者さんの色合いは私好み~~です♪

 

ちょっとズームしてみます。

一つ一つの建物に遊び心があって、楽しそう!

おしゃれな彩りが、心美しい気分させます。

 

造形1 家

フラワーコースから始めた制作者さん

「造形おもしろい~~」と作られています。

お花とは違うおもしろさが彩色。

 

造形の色塗りは、答えや手法は一つではないように思えます。

アンティークにしたいのか、メルヘンにしたいのか、

きれいめ、シック・・・どれもどれもオッケーです^^

「すてき!どういう風に塗るとこうなるの?」って感じに仕上げられたらガッツポーズですね。

 

 

 

造形1 わんこ

造形の動物は、ちょっとリアルに仕上げます。

制作者さんは、こま犬、10分干支、そしてこちらのわんこちゃん、続けての制作でした。

さて、年賀状にはどれが採用されるのでしょ!

 

 

【フラワーコース】

写真がぼけてしまい、ごめんなさい~~

現在教室のある場所が、大規模修繕工事の影響で、薄暗くなっています。

そのせいか、写真撮りがとても難しい状況です。

 

キャスケードは、わたしの教室では時間をかけて制作しています。

制作者さん、バラのお花にお悩みをもっていらっしゃるようでした~~が、作品を完成するたびに、進化されています。

きっとご自宅でたくさん練習しているからだと思います。

 

【単発作品】

本部クリスマス作品

クリスマスに間に合いましたね。

しゅっ!とまとめるのがちょっと大変ですが~いろいろなやり方を学ぶのをお勉強ですね。

 

 

 

同じくキャンドルスタンド

たくさんのレーフが入っていて豪華ですね。

 

 

ツリーの中の街並み~

冬の間、飾りたいフレームです。

 

10分干支

たくさん並ぶとかわいいですね。

不思議なことに、こんなにちっちゃいわんこですが、やはり制作者さんの個性を感じます。

 

ベビーシューズ

写真がボケちゃっていまいごめんなさい。

簡単なベビーシューズ、20年以上も前からこの形です^^;