フラワー3の後半のお花
バラ4種、シャクヤク、ダリアはそれなりに難しい についてのお話です。
ダメ出し、、、いやな言葉ですが
とくに半剣弁高芯咲き(はんけんべんこうしんざき)は、
よくダメ出しします^^;
私は半剣弁高芯咲きはバラ4種の基本だと思っているので
教室で作り、家で作ったバラを必ず見せてもらいます。
そしてオッケーだったら次に進みます。
こうして文章にすると、まるで鬼監督のようですね^^;
昨日もお二人の
一生懸命作ってきたお花に、重箱の隅をつっつくように指摘しました。
「もう一度ここで作りましょう」というのは、勇気がいります。
私のなかで天使を悪魔が戦っていますよ^^;
忙しい中、時間をやりくりして作ってきたお花
心が折れそうになりながら、何個も何個も作ってきたお花
そんな話を聞いちゃうと私もつらいですが、ここは心を鬼にして。。。
生徒さんにとって指摘するのが天使か、スルーするのが天使かで考えるます。
以前、3,4回、この半剣弁高芯咲きを教室で繰り返し作った方がいて
その方は、その後のお花は、どれもきれいでした。
ちょっとしたコツや感覚がつかめたのだと思いいます。
納得の基準度は人によって違うと思いますが
わたしが思うストライクゾーンまで導けたらいいです。
ではお花を、よりきれいにするためには
「○○すればいいのですか」とよく聞かれるのですが
~もちろん言葉で言える時は言いますが~
言い表せない、文章には書きつくせないこともあります。
何度も作って発見!その微妙な感覚を教室で覚えて帰ってもらえたらといいです。
最近宮井先生とお話する機会があって、この感覚について同じようなことを話されていました。
「言葉じゃ言えないのよね~~」
確かにそうなのよ~~と改めて確信した一日でした^^
バラ4種、シャクヤク、ダリアはそれなりに難しい についてのお話です。
ダメ出し、、、いやな言葉ですが
とくに半剣弁高芯咲き(はんけんべんこうしんざき)は、
よくダメ出しします^^;
私は半剣弁高芯咲きはバラ4種の基本だと思っているので
教室で作り、家で作ったバラを必ず見せてもらいます。
そしてオッケーだったら次に進みます。
こうして文章にすると、まるで鬼監督のようですね^^;
昨日もお二人の
一生懸命作ってきたお花に、重箱の隅をつっつくように指摘しました。
「もう一度ここで作りましょう」というのは、勇気がいります。
私のなかで天使を悪魔が戦っていますよ^^;
忙しい中、時間をやりくりして作ってきたお花
心が折れそうになりながら、何個も何個も作ってきたお花
そんな話を聞いちゃうと私もつらいですが、ここは心を鬼にして。。。
生徒さんにとって指摘するのが天使か、スルーするのが天使かで考えるます。
以前、3,4回、この半剣弁高芯咲きを教室で繰り返し作った方がいて
その方は、その後のお花は、どれもきれいでした。
ちょっとしたコツや感覚がつかめたのだと思いいます。
納得の基準度は人によって違うと思いますが
わたしが思うストライクゾーンまで導けたらいいです。
ではお花を、よりきれいにするためには
「○○すればいいのですか」とよく聞かれるのですが
~もちろん言葉で言える時は言いますが~
言い表せない、文章には書きつくせないこともあります。
何度も作って発見!その微妙な感覚を教室で覚えて帰ってもらえたらといいです。
最近宮井先生とお話する機会があって、この感覚について同じようなことを話されていました。
「言葉じゃ言えないのよね~~」
確かにそうなのよ~~と改めて確信した一日でした^^
