8月になりました。
韓国・清州も相変わらず暑いです。我が家はエアコンが使い物にならないので、尚更です。

でもね。ヒトというのは、慣れるものですね。
最初は家の中があまりにも暑いので、「気が狂いそうだ!!!」と叫んでは余計に暑くなっていたのですが
今は、扇風機をかけてじっとしていれば、そんなに暑いと思わなくなりました。
…もしかして、「気が狂いそうだ!!!」と雄叫びをあげた後、頭のネジが飛んだか緩んだかしたのかも。
ま、いいです。暑く感じなくなったのだから。
(でもね、掃除だとか料理だとかしている時は、すっごく暑いよ。汗だくだくだもの。)

という訳で、わたしはどうにかなりましたが、気になるは我が家のチョコ様です。
明日は長いこと出かける予定があるので、留守の間がとても心配。

ブロ友さんの情報によると、温冷両用のチムジルパッドなるものがあるとのこと。
そのパッドを冷蔵庫で冷やせば、ひんやりが持続するそうなのです。
温冷両用なので、電子レンジで温めれば、温パッドとしても使えるんです!(よね、なつさん?)

それは買うしかあるまい!ということで、炎天下の中 ホームプラスというマートへ行って参りました。
そしたらですね、「クールマット」というのがありました。7,900ウォン也。
それは冷専用のようですが、ただ放置されているはずなのに触るとひんやりした感じがし
なかなか良いかもしれない、と思ったので買ってみました。

image 
花柄、韓国人は大好きだよね。
わたしも感覚がオカシク韓国化してきたのか、この花柄悪くないジャン!なんて思うようになっちゃったよ。大丈夫かなー。


でも、親馬鹿なのか ただの馬鹿か はたまた暑さのあまり気がフレタのかは分かりませんが
マートを後にし、ふらっと入ったダイソーで本家の?温冷チムジルパッドを見つけたため、思わずそちらもお買い上げ。

image 
こんな箱に入っています。ご覧の通り、お値段3,000ウォン(250円くらい?)。
さっきからチムジルパッドと書いていますが、どうやらチムジルパックと言うそうです。

これは、冷たくして使う場合 冷蔵庫で2~3時間(冷凍庫になら30分くらい)冷やせばOKとのこと。
(温かくして使う場合は、電子レンジで2~3分温めれば良いそうです。)

中身は二つ折りになっていて、広げるとこんな感じに。
image 
 真っ黒!
そう、これは炭のチムジルパックなのです。他にも黄土だとか数種類のパックがありました。



帰宅し、早速チョコ様にお試し頂くことにいたしました。 



まずはクールマットから。
ちょっと冷蔵庫に入れてから(入れたらもっとひんやりしたよ)、チョコ様に差し出しました。
やたらと匂いを嗅ぎまわり、そのまま立ち去って違うところで寝そべりだしたので
マットをわたしの側に置き、チョコ様を呼び寄せ、無理矢理に寝かせてみると―。
やはり冷たくて気持ちが良いのか、それとも諦めたのか、そのまま眠り始めたではありませんか!
image 
気に入って、明日も使ってくれたらいいなー。

いやはや、買った甲斐があったってものですよ。




さて、お次はチムジルパックだ!
…といきたいところだったのですが、少しでも早く使ってみたかったが為 冷凍庫に放り込み
こうして写真を撮ったりブログを書いたりしているうちに一時間ほど経ってしまい
慌てて取り出したところ、うっすら凍り始めてしまいました。
いくら毛皮を着ているとは言えこれはちと冷たすぎたようで、チョコ様は全く寄り付きません。


明日、使ってくれるかな…。
結構な重さがあって、母ちゃん暑い中 ヒイヒイ言いながら買って帰って来たんだよ。どうか使っておくれやす。



iPhoneからの投稿