2024年3月20日の水曜日/春分の日


階級社会学者の
ローレンス ピーター博士による
ピーターの法則によると

人間は能力の限界を超えて昇進すると
無能になるらしい



っていうTikTokが流れてきた

なんか分かる気がする





祝日なので夫の出勤だけを見送り
ちょっとだけピクミンブルームをやりに外へ出たら、マンション敷地内の1階で
唾を吐く20代前半の男がいたから

きたねーなー!

と、言っておいたが
行き止まりにあるこのマンションの1階にいるって事は住人か用事があって来てる奴だろうが
そんなの関係ねーおっぱっぴーである




一昨日くらいから見てる動画で
夫は外で働き、妻は家で食事を作る
という古風な考えの
南アフリカとドイツのハーフの妻
ナラ スミスの料理動画を見ているおかげで
自分もインスパイアされて
楽しく夜ごはんを作ってみた















ピクミンブルームもそこそこ強くなり












エキスカラカラ問題に立ち向かっていた






強風の中、出勤すると

昨日来た太客について話をしていた



その客は、私を1番好きだと公言してて

店長などに期待されているが

私はもうキャバ嬢では無い事に気付いてないのか?忘れたのか?



そんな事の為に二日酔いで

次の日をダメにしたくないんだ


わかってくれ






21日の木曜日


7:50に夫を見送り
8:00に長女が中学校へ登校して
8:08に次女と一緒に小学校へ行った


帰りはピクミンブルームの蕾を6個
ビッグフラワーに変えて
エキスうまうまモーニングだった

9時からは洗濯物を干して

10時開店の食品館へ行き
ヨーグルトを買い込み













11時からはドラマのトリックを見続けた





小学校の担任からメールがきて

持ち帰るものがたくさんあるから

12時頃お迎えに来てほしいとかいてあったから、お迎えがてら

また花を咲かせて歩いた





小学校の正門で待つと、先に同じクラスの男の子が何人か来て、正門が開かないと言っていた



校内敷地側にある隠しボタンを押せば開くよ

と教えて男の子に開けてもらおうとしたが


他の男の子が

ダメだよ!先生に怒られるよ!

と言った


私がいるから大丈夫だよ

と伝えたが


その男の子は頑なに

ダメだよ!と開けそうな男の子に注意していたが結局は開けてくれた




私は不審者扱いされたのかな




小1にしては、きちんとルールを守っていると思うが

私の言うことを聞かないガキは嫌いだよ




名前も覚えたからマークしておこうと思う




22日の金曜日


朝、激寒のなか
夫と長女を見送り
次女とは小学校近くまで行って別れた


帰り際、ピクミンブルームで花植えをしたが思い通りの花が咲かずに苦戦した




定時に仕事を終えた夫からLINEがあり
熱がありそう、との連絡



私の出勤経路ですれ違いで会ったとき
ふらふら歩いてて辛そうだったから
帰宅したら体温測る様に言ったところ
39℃の画像がきた



また病人が出てしまった






仕事に行き、2月から移転したこの小さい店で初めての組数と人数が入って混雑した
ゲロを吐くやつもいた


帰りの車で、初めてのドライバーさんが来た

7人乗りの良い車で
ドライバーさんのM本さんも良い人で良かった



23日の土曜日


夫は熱だから仕事に行かないだろうと踏んでアラームをかけずに寝て
起きたら7:40だった



夫は起きていて
体温は37℃だけど仕事は休み連絡を入れると言うから安心して、ゆっくりコーヒーを飲んだ



夫と次女と3人でピクミンブルームの花植え散歩をしてから、ちょっと寝て

予定では昼過ぎに起きてからお風呂に入ろうと思っていたのにぐっすり寝てしまい
起きたら15時だった


夜ご飯を作る気も無かったから
マックにした













支度をして、出勤し
割と忙しい土曜日の営業を終えて帰宅




24日の日曜日



今日は夫も出勤するだろうと思って
昨夜は炊飯器をセットしてから寝たのに
朝起きると、咳がひどいから休むと言っていた



病気の夫なんて家に居ても邪魔なだけなんだから




働け





仕方なく、ピクミンの花植えに連れて行って
青色アネモネを7つ咲かせた




父との電話で
来週の日曜日に我が家に来ることになったが
天気が良かったら、という条件付になった


天候を気にするなんて
もう立派なおじいちゃんだ




12時からは予約したおいた念願の歯医者へ行った


11:52に着き、問診票を書いて待っていたが
呼ばれたのは12:29だった



15分待たされたあたりから何度も帰ろうと思っていたが、せっかく予約して1週間待ったから我慢した



担当はちょっと抜けてて
チャーミングなボイスの40代女性
名前はまだ知らない



怒りもだんだんと収まり、なんなら癒された
相談の結果
下の歯にある4本の銀歯を保険適用の白い歯に変えて、上の前歯6本も保険適用の白い歯に変えられる事になった


前歯6本は実費診療になると覚悟していたから、保険適用ならすごく安く済む



ちなみに、この歯医者で
保険適用できない綺麗な歯にするには
1本66,000円かかる



6本で396,000円





もっと綺麗で硬い99,000円の歯もあったが
私のやりたい治療を全て保険診療できる事がわかり
30分我慢して待ってて良かった


前の歯医者は下の銀歯を白く...
と伝えたとき
うちの白い歯を作る技師さんは保険適用の白い歯を嫌がって作ってくれない
と言っていた

かといって、実費診療の歯を勧めてくる訳でもなく
きっと働くことが面倒になったから自分の歯医者を潰したのかもしれない



70万くらいかかるかもしれない
と思っていたが10分の1以下で済みそうで安心した




今日の診察代は11,680円




25日の月曜日


姉妹は最後の登校で2人とも終業式だった


私はいつものスーパーへ行き
夫と合流


夫は咳が続いているから、ファミレスでご飯を食べるのはやめて松屋の牛丼をテイクアウトした



12時過ぎに次女の担任の先生から電話があった


最後の日に?と思って出ると
次女さんが上履きを忘れています....
とのこと




最終日なのに....




アホだ




小学校まで行く途中で次女を捕まえて
一緒に上履きを取りに行くと

正門のところに、離任する副校長がスーツ姿で立っていて、小学5〜6年生の男の子たちに囲まれて
ありがとうございました!とか
お世話になりました!と言われていた


私が小学校の高学年のとき
先生たちが離任することに何か思うことは無く、感謝なんて伝えたことも無い



中1か中2のとき
小6のときの担任が離任する際は会いに行ったけども




今日の正門での事を
去年この小学校を卒業した長女に話すと

保健室の先生も離任するから、会いに行こうかなーと言っていた


自分のときの保健室の先生は誰だっけ...
と思い出したかったが
何も出てこなかった


私が小学校5年生の2月あたりに新校舎に変わった為、きれいな教室や
今までは無かったスロープができて
ちょっとした遊び場みたいな所や
ショッピングモールの様な窓ガラスはすごく覚えているのに

保健室と、その先生の事は何も出てこなかった


妹にLINEで聞いてから
ふわっと出てきたが、ふわっとしすぎて思い出とは程遠かった



もしかしたら小学6年生の1年間
保健室に行かなかったのかもしれない




午後14時ころ
1,200円でカットができる所へ行ったが次女が待ち時間に寝てしまったから
私と長女だけ髪の毛を切った




11月の初旬に切って以来
約5ヶ月ぶり




今回も心配になるくらいすいてもらった













夜、この冬の間しばらく見てなかった野良猫に会えたから
次女と一緒に
うちの猫の残りのご飯を持って行った












後ろ足が1本ないんだから
無理せず、うちに来たら良いのに





冷暖房完備だよ?




26日の火曜日


姉妹が春休みに入り
超ミラクルスーパーゆっくりな朝が来た



朝から大雨だった


2月と3月はすごく雨が多い














私はピクミンブルームの為
夫の副業先まで花植えをしながら歩いて合流したが、今日は特に買いたいものが無かった





夫が仕事中に客から聞いた
忍者ハウスというのを見てみたいと思い
探して突き止めたところが
1泊136ドルのボロ民泊だったり














意味不明な看板を見つけたり













おもしろかった





いつも何か目的があるのに
今日は何も無く
夫がバーミヤンでランチをしようと言ったが
こいつは土曜日からずっと咳をしていて、5分に1回レベルで咳をする

ファミレスはやめて、食べ歩きにしようと言ったが
咳は落ち着いてきたし
出そうになったら水分を取る、と言うから向かった













大雨だし空いてて良かったけども
夫の咳は続いていたし
私が今朝、歩きながら話した内容をちゃんと聞いてなくて噛み合わないことで更に苛立った



そこからは話す事をやめて
ただただ食事をした



夫はなぜ黙ってるのか聞いてきたが無視した


食後は私の好きな場所に行こうと何ヶ所かピックアップしてきたが、帰ろうと伝えた


家まで1時間近くかかるが歩いて帰ろうと思っていたが、寒気がして電車で帰る事にした



帰宅してからすぐに体温を測ったが
いつも通りだった



昼寝をして、起きると
長女が39.9℃の熱を出していた





まじかよ




こうやって家庭内の風邪は連鎖していく




今日のピクミンブルームは歩き足りないと思い
夕方、雨の中
近所の花植えに出た




うちの近所にしては過疎化している場所に1箇所だけあった蕾を
あと300本からスタートして
咲かせたいと思っていた黄色のカトレアを咲かせた













他に2箇所、あと100本くらいの所を咲かせてフルーツを手に入れて満足したから帰宅した




夕方、起きてきた夫が
私の不機嫌について聞いてきたから
いつまでも風邪を治そうとしないところと、話を聞いてないならもう話すことは無い
と伝えて
反省してもらった




夜ご飯はミネストローネ



3周目を見ている海外ドラマの
エレメンタリーで学んだ



人生は意外なところで道が見つかる







おわり