昔から成功している人がこぞって

 

 

意図すること

 

 

の大切さを伝えてくれています。

 

 

昔の僕は、

 

 

それが具体的なようで、

 

 

すごく抽象的で、

 

 

じゃあ具体的にどう活用すればいいのか?

 

 

がわからなかった。

 

 

だけど、

 

 

ようやくここ最近、

 

 

そのことを日々の中で

 

 

意識するようにしてみて、

 

 

「おぉ、こういうことか!」

 

 

と、ほんの少しくらい理解できたので、

 

 

(と思いたい)

 

 

今日はそれについてシェアをしたいと思います。

 

 

意図することよりも、

 

 

美味しい食べ物を食べたい、

 

 

伊達です。

 

 

(こんばんは。)

 

 

意図するって、つまり、

 

 

「こうなったらいいな」

 

 

みたいな、願望や願いを描く、

 

 

ということだと思うんだけど、

 

 

1)願望、願い、目標を持つこと、と

 

 

2)それを叶えるために行動すること、と

 

 

3)それが叶うかどうか、ということと、

 

 

いろんな段階があるような気がします。

 

 

 

 

 

 

僕が思うに、

 

 

「意図をする」中で、

 

 

一番大事なところって、

 

 

「自分がどんな人生をいきたいのか?」

 

 

という願望、願い、目標を持つこと

 

 

のような気がしていて、

 

 

それによって、

 

 

その後の展開が、

 

 

大きく変わってくるから、

 

 

だと思うんですね。

 

 

2)の方法や叶え方、というのは、

 

 

たくさんの数があるだろうし、

 

 

3)については、

 

 

僕達がコントロールできるところじゃないと

 

 

僕は思っています。

 

 

だけど、1)を決めているだけで、

 

 

そのあとの選択がガラッと変わって

 

 

体験することが

 

 

意図する、のと、しないのとでは、

 

 

180度も変わってくると思うのです。

 

 

その上で、

 

 

「意図をする」ことを

 

 

もっと日常に落とし込んでみると、

 

 

「今日、どんな1日にしたいのか?」

 

 

という問い=意図が

 

 

身近に感じられるんじゃないでしょうか。

 

 

今日は思いっきり楽しみたい、でも

 

 

今日はいいことに目を向ける、でも

 

 

今日は自分責めをやめる、でも

 

 

どんな1日を過ごしたいかは、

 

 

自由に選んでいいと思うのだけど、

 

 

僕が今日一番伝えたいことであり、

 

 

提案したいことは、

 

 

『そうならなかった時の捉え方』

 

 

なんです。

 

 

きっと、

 

 

「今日はめっちゃ楽しむぞー!」

 

 

と思っていても、

 

 

全然楽しめなかったりすることって、

 

 

まぁまぁあると思うんですね。

 

 

そういう時って、実は、

 

 

『じゃあもっと楽しむためには

 

 

 どうすれば良かったのか?』

 

 

というヒントを与えてくれていることが多いんですね。

 

 

意図をしてみて、その通りに行かなかった時って、

 

 

何かがズレてる時で、

 

 

その大きくは、

 

 

抽象度が高いときだったりするんです。

 

 

意図(今日の過ごし方)の抽象度がたかいと、

 

 

その抽象度が高いまま、

 

 

その意図(今日の過ごし方)が叶います。

 

 

めっちゃ楽しい!とは意図してても、

 

 

誰が?

 

 

どんな風に?

 

 

何をして?

 

 

どんな場面で?

 

 

どのくらい?

 

 

までは、意図できていなかったりすることが

 

 

あるんですね。

 

 

その意図が叶わなかった時は、

 

 

何が具体的なじゃなかったのか?

 

 

もしくは、

 

 

本当はもっとどうなったら良かったのか?

 

 

を教えてくれています。

 

 

そうすることで、

 

 

一歩一歩確実に、

 

 

より今日よりも明日、

 

 

その意図の精度が高まっていきます。

 

 

今日楽しめなかったのなら、

 

 

じゃあ明日は、今日のことを踏まえて

 

 

どんな意図を持って楽しむか?

 

 

このサイクルが、

 

 

願いを叶える上でのポイントかなと思います。

 

 

1)

 

意図を持って過ごして、

 

 

願いが叶ったのならよし。

 

 

2)

 

意図を持って過ごして、

 

 

願いが叶わなかったのなら、

 

 

さらに意図の精度を上げて願い直してみる。

 

 

3)

 

意図をもって過ごして、

 

 

願いが叶ったなら、

 

 

さらに大きな願いを描いて意図してみる。

 

 

 

いずれにしても、

 

 

全ては

 

 

意図を持つことから始まる。

 

 

そう思うと、

 

 

願いが叶うかどうかの結果も大事だけど、

 

 

人生をどう過ごすのか?という点で考えると、

 

 

叶っても叶わなくても、

 

 

意図と持って過ごすことは、

 

 

人生に充実感や彩りを加えてくれるもの

 

 

なんじゃないかなーと思うのです。