そんな美味しい話あるわけないじゃんって思ってる人ー!!!


美味しい話じゃないです!


私、美味しい話はしてません!


ただ、ネイルは高コストで、新事業は低コスト高利益という話で…



自分で宣伝しなきゃゼロです。
寝てたら1円も入りません。


それはネイルもなんでも同じ。
自宅サロン、個人事業主になったら宣伝も自分でしなきゃです。




何故、新事業は低コストで高利益なのか?




ネイルだって高収入とかよくありますよね

フィルインで高単価キラキラ
とか
マシンで高単価キラキラ
とか

高単価にして高収入にしよう的なやつ。


そう簡単に言うけど、フィルインもマシンも堂々とできるようにどれだけのお金と時間かかりますか?
自信持って高単価設定できるのっていつですか?

それも自分で決めなきゃいけない。


これってなかなか難しいですよね?



私はネイルサロンでネイル経験がほんの少しありました。
クラスタイルで1からまた勉強し始めてからも、あちこちセミナーや個人サロンにサロンワークなんかも勉強しに行って自宅サロンをしています。

それでも自分の知識にも技術にも高単価設定できるような自信は全然持てません。

もちろん、お客様にはできる限り真摯に向き合ってますし、できる限りの技術でネイルさせて頂いてお代も頂いてます。




でも自分で自分に値段つけるって…




田舎で周りも自宅サロン多くって、安かろうなやり放題の店も多くって…


周りのサロンなんかみると、安くしないと来ないんじゃないかとか、ネットのキラキラした広告やブログとは違って自分の置かれた現実を見てどんどん自信がなくなります。




そういう方、いませんか?




きっと私のブログ見てる人は、同じような境遇でネイルやってる方、クラスタイルでネイリストとかサロン開業目指してる方ばっかりかなぁと思うんですが…。





新事業が、高利益な理由。
これ、ちゃんとあるんです。





ネイルのように価格破壊が起きていないから。

これが本当に重要です。


ネイルやマツエクの価格破壊、異常だと思いませんか?
趣味の延長で自宅サロンしてる人もいるし余計です。

東京に帰ると、モデル募集とかで無料も当たり前。

もちろんそういうのは安かろうです。


高ければいいってわけではないけど、高いところには高いなりの理由(家賃、家具、技術、サービスetc)がちゃんとあります。


じゃあ今から通信で勉強はじめた人がそこに追いつけるのはいつですか?

自宅サロンに素敵な調度品?
そんな短時間で技術つかないよ?

自分で自分の値段下げる理由がいくらでも見つかりますねえーんアセアセアセアセ



でもね、でもね、新事業にはそれがないんです。


価格設定があって、下げてはいけないラインが決まってるから誰でも高利益なんです。

そして私がふっかけるとかじゃないので、受講費用も固定です。

特別な設備もいらないから設備投資もかかりません


だから自信を持って言える


超低コスト、高利益なんです。


美味しい仕事や甘い言葉なんかじゃなくって、きちんとした理由があります。


だから私はネイルの赤字を、新事業で黒字にしていくことができていますアセアセ


甘い言葉や巧みな言葉が並んだブログ、3ヶ月でネイリスト!みたいな広告とは違うんです。
それだけは自信を持って言えます!