ふたりめって

ひとりめを育てていれば

自然と欲しくなるものだと

本気で思っていました。

 



「ワクワク欲張りたい!」
あなたの人生を
"家づくり"
で加速させます


空間プランナー
山本友加里です


「間取り」
「収納計画」
「インテリア」

のご提案で
オンリーワンの家づくりを
トータルサポートいたします

 

 

 

こんにちは。

今日もご覧くださり

ありがとうございます♡

 

 

前回から少し間が空いてしまいましたが

マイストーリー続いています(笑)

今日は我が家の"ふたりめ"の話です。

 

 

 

私は放っておくと

仕事9:プライベート1

にも平気でなってしまうほど

仕事大好き人間です。

好きなことを仕事にしたんだし

当然だよねって思ってました🫠

 

 

そんな私が

紆余曲折しながらも

何とか保育園ママになれたまでの

お話はこちら↓

 

 

 

 

 

 

求職中の身から

正社員採用をいただき

認可保育園(しかも家から最寄りの認定子ども園)に

娘を預けられたことは

母娘にとって"まさに奇跡!"と

本気で思っていました。

 

 

 

 両立生活のリアル

 

 

私のお休みは

水曜日と日曜日でした。

住宅系の会社で日曜だけでも

お休みにさせてもらえたことも奇跡!

 

 

私が働くことを

夫は喜んで応援してくれましたが、

当時の彼は平日ほぼ毎日

午前1時に終電で帰宅し

午前6時に玄関を出て行く生活で。

 

 

応援は"気持ち"だけでした(笑)

 

 

土曜日は娘にとってのパパデーでしたが

ある時、仕事から帰った私が

「今日は何していたの?」と聞くと

「んーと、今日は5回昼寝した💤」との回答。

…ん?それはあなただよね…?

その時娘は一体………??

そりゃメガネを立て続けに二度も折られるわけだよ…

 

 

そんな感じの生活でした。

 

 

娘がかわいいのは大前提として、

それでも平日のほぼワンオペ生活を支えたものは

「土曜日に大変さを思い知るがいい」

という気持ちでした。

健全ではなかった、かな♡

 

 

そして、ある時私は爆発して

「上辺だけのありがとうはもういいから

物理的に私を助けてよ!!!」

という名言を吐きました(笑)

 

 

 

 ​ふたりめよりも仕事

 

 

ふたりめが欲しい

という気持ちは

いつか自然に湧いてくるのだろうと

思っていましたが、

蓋を開けてみたらそんな余裕はゼロ。

夫との会話も毎朝洗面所での"申し送り"程度…🫠

看護師さんがローテーション引き継ぐ時に

する感じの事務的なやつ(笑)

 

 

そんな中、周りはどんどん

ふたりめラッシュ。

 

 

それでも私は目の前の仕事と娘の子育てを

安定させることに必死でした。

 

 

その頃会社の体制も変わり

アシスタントプランナーから

プランナーになるには

営業さんと同じように

数字を持たなければならない

という仕組みになりました。

 

 

そして、計算してみると

ボーナスをもらうためには

これまでの倍以上の案件をこなさないと

いけないとわかり愕然。

 

 

それでも

仕事人間の私には

そこにチャレンジしない選択肢はありませんでした。

 

 

 

 コウノトリさんへの叫び

 

 

夫婦それぞれで

娘のことは可愛がりながら育てつつも

ふたりめについては

積極的になれなかった私たち。

 

 

そのうちにね…

と思いながらも月日はどんどん経ち

娘が年中さんになった

ある秋の日の夜のこと。

 

 

「ママ、赤ちゃんってどこからくるの?」

 

えっ、、、きた。

 

「えーとね、、、

こうのとりさんが運んできてくれるんだよ」

 

と、まぁとりあえず言っておこう。

すると。

 

 

網戸にしていたリビングの窓から

外に向かって

こぉのとりさぁーーーん!

きてぇーーー!!

と叫んだのです。

 

 

参りましたよ(笑)

娘の純粋な思いの強さにも

よく通る声にも。

 

 

 

でも、娘にそこまで言わせても

それでもどうしても

現状維持以上にはがんばれなくて。

自分のことも娘のことも

騙し騙しやり過ごしながら

時間だけがどんどん過ぎていく

今思えば一番辛い時期でした。

 

 

 

さてさて、そんな娘が

翌年の夏に保育園で作ってきた作品が

私にとっては忘れられないのですが、

それはまた次回

お話しさせていただきます。

 

 

 

 

何か気になることやご質問

メッセージはこちらの公式LINEからどうぞ↓

 

 

ご登録後、ご希望の方には

『自分の"好き"が見つかる

インテリアスタイルマップ』

をプレゼントしております🎁

 

 

ご希望の方は

「プレゼント」と

メッセージくださいませ。

 

 

 

 

鈴木尚子さんのご自宅を

リフォームさせていただいた全貌大公開の

インスタコラボライブはこちらです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。