昨日のBPRO2期の

"卒業式"

「卒業するわけじゃないし…」

と思っていたけれど

節目をちゃんとするって

これからの未来のために

大切なんだなと思ったんです。

 

 

仕事も家庭も子育ても
「欲張りたい!」
あなたの人生を
"家づくり"で応援します


インテリアデザイナー
山本ゆかりです


「間取り」
「収納計画」
「インテリア」

のご提案で
オンリーワンの家づくりを
トータルサポートいたします

 

 

 

こんにちは。

今日もご覧くださり

ありがとうございます♡

 

 

 

昨日のBPRO卒業式。

 

 
 
ここに参加するまでは
よく見るこういう女性たちのキラキラ集合写真って
正直斜めから見ていた私。笑
嘘くさくな〜い?とか思っていた側の人でした。
今さらのぶっちゃけでスミマセン〜🤣
 
 
でも、
みんなそれぞれに
叶えたい未来への想いがあることを知り、
みんなそれぞれが
進んだり立ち止まったりする瞬間を目の当たりにし、
信頼できる講師陣が
そんな私たちを
時に引っ張り上げ
時に後ろから背中を押してくれるのを
みんなで見守ってきた時間があった。
 
 
そんなふうに積み重ねてきた時間が
みんなをこんな晴々とした顔にさせている。
 
 
今ならそうわかるから。
 
 
誰にどう思われるかとか気にしないで
自分の気持ちに素直になって
堂々と想いを口にすればいい。
 
 
こういうコミュニティがあるんだと
信じられるようになっただけでも
私の人生、より豊かになったんだなと思う。
 
 
初めて参加した起業塾が
BPROでよかったな〜
 
 
鈴木尚子さんなら大丈夫!
と思い、あの時飛び込んでよかったな〜
 
 
尚さんとひろさんが
お互いをリスペクトし合い
でも臆することなく
お互いがご自身の心からの想いを
正直なタイミングで表現してくださる。
 
 
そんな素敵な関係を
日々目の当たりにしてきたからこそ、
私たちもメンバーお互いを
信じ合い助け合い
本質的なつながりを
築いてこれたんだとも思います。
 
 
 

 節目って大事かも

 
 
このコミュニティにいることを
継続するって決めて、
3期生ともご一緒するようになって
2期からの3期がラップするように始まった。
 
 
正直、昨日の卒業式前までは
終わったの?
あれ、また始まったんだ、よね?
と、若干宙ぶらりんな心持ちで
「また新たな半年間をがんばろう!」
ってスタートをいまいち切れていなかったけれど。
 
 
昨日の卒業式で2期はちゃんと終わった。
 
 
まずは、ここまでやり切れたことを
認めてあげられたら、
また次に向けての気持ちも
整ってきたような気がしていまして。
 
 
節目を感じて
自分で労ってあげられると
次への活力が湧いてくるのかも
と思ったのです。
 
 
大人になると
入学式やら卒業式やら
そんなタイミングはなかなかないので
常に"昨日の続きの今日"が続いていく
感じがしますが、
 
この仕事を丸◯年続けてこられた!
 
忙しい中、無事に新居に引っ越しできた!
 
子どもを無事に卒業(卒園)させてあげられた!
 
などと
「節目」を感じて
自分一人でしみじみしてみる。笑
 
 
そうすると
これまでの時間が糧となり
よしっ!!
って次の原動力が生まれるかもしれません。
 
 
何だか
青い春みたいな話になっちゃいましたが…
春だからいいですかね〜
 
 
ふふふ♡
 
 
 
 

 

 

 

 

 

「間取り」

「収納計画」

「インテリア」

の3本柱で

お客様の家づくりをお手伝いをするべく

活動しております!

 

 

 

公式LINE始めました⭐︎

 

 

ご登録特典に

『わたしの"好き"を見つける

インテリアスタイルマップ』

をプレゼント🎁しています。

 

 

 

ご希望の方は

「プレゼント希望」とメッセージくださいね。

 

 

その他、こんなこと頼めるの?など

お気軽にお問合せいただけますので

まずはお友達登録お願いします♪

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。