昨日から始まりました

「壁紙の選び方」シリーズ。

まずはベーシックな壁紙の選び方の

続きをお話ししていきます。

 

 

 

    

仕事も家庭も子育ても
「欲張りたい!」
あなたの人生に。

あなたとあなたの家族の毎日を
応援してくれる家づくりを。


​住まう人の
暮らしのスタイルを
デザインする
CLASTYLE DESIGNの
山本ゆかりです。

 
インテリアデザイナー
+

ライフオーガナイザー®︎
として千葉県を拠点に活動しています。

 

 

 

こんにちは。

今日もご覧くださり

ありがとうございます。

 

 

 

昨日からお話を始めた

【壁紙の選び方】シリーズ。

 

 

 

 

だいたいいつも一番に手に取るサンゲツの

リザーブシリーズのサンプル帳画像をお借りしました⭐︎

 

 

 

ベーシックな壁紙を

大まかに分類すると

 

①織物調 (おりものちょう)

②塗り目調 (ぬりめちょう)

 または石目調(いしめちょう)

③レリーフ柄

④パターン柄

 

の4種類になるとお伝えしました。

 

 

 

今日は、

昨日の続きで③④について

お話ししていきたいと思います。

 

 

 

 

 レリーフ柄の壁紙

 

 

レリーフとは

「浮き彫り」のことで、

木や石などの平らな面を彫って

高低差をつけ表現したもののことです。

 

 

それを模した柄が

レリーフ調と言われます。

 

 

出典:サンゲツ

 

 

凹凸があるので立体感が生まれ、

窓から入ってくる光や

照明の光によって

陰影が際立って見えたりします。

 

 

また柄としての凹凸のおかげで

壁の下地の凹凸をわかりにくくさせてくれる

という効果もあります。

 

 

建築的な専門用語になりますが

「下地を拾いにくい」ということですね。

 

 

 

 

 

 

↑この回でお話ししましたので

 もしよければお読みください⭐︎

 

 

 

また、少し前から人気のある

「カフェ風インテリア」に

よく用いられるタイル風な柄も

種類が増えています↓

 

出典:サンゲツ

 

 

選ばれる傾向としては、

・プレーンよりは少し個性を出したい壁

・家具や小物などが少ない廊下などの壁

・柄に惚れたらリビングのベースクロスとしても

使われることが多いと思います。

 

 

尚、注意点ですが、

このレリーフ調壁紙は

天井には使わないでくださいね。

 

 

なぜなら「柄の方向性がある」ため

不自然に見えてしまうからです。

 

 

このことについては、

次にご紹介する④も同じです。

 

 

 

 

 パターン柄の壁紙

 

 

何か自然素材などを模したものではなく

デザインとして作られた柄のことをいいます。

 

 

代表的なのは

こういうタテ目のパターンです↓

 

出典:サンゲツ

 

 

このタテ目パターンは、

洗面室やトイレなどの

水廻り空間用の壁紙として

おすすめされていることが

多い柄でもあります。

 

 

 

それ以外にも

上品なパールのデザインを表現した

さりげない雰囲気のパターン柄もあります↓

 

出典:サンゲツ

 

 

パターン柄は

それぞれの個性があり

柄の主張が強めなものとそうでないもの

様々になります。

 

 

たとえば子供部屋など

家具もあれこれ置かれるし

作品やらおもちゃやら

モノや色がたくさんになりそうな空間には

あまり主張の強くない壁紙を

選んであげた方がゴチャつかず、

全体のまとまりは良くなります。

 

 

反対に、

トイレなどのモノが少ない空間には

お好みであれば

少し印象的なパターン柄を

選ばれてみてもいいかもしれないですね。

 

 

 

尚、先ほどの③と同様ですが、

このパターン柄の壁紙も

「柄の方向性がある」ものが多いので

天井への採用は避けた方がいいです。

天井編は別に機会を設けて書こうと思います⭐︎

 

 

 

 

 タテ目パターンを選ぶメリット

 

 

ここでもうひとつ、

お伝えしたいことがありまして。

 

 

先ほどご紹介したような

「タテ目パターン」を選ぶ

メリットについてです。

 

 

それはズバリ、

壁紙の継ぎ目が目立ちにくいことです。

 

 

壁紙は一般的に

幅が90センチくらいあり、それを

天井から床、その隣の天井から床と

縦に貼っていきます。

 

 

出典:サンゲツ

 

なので、このようなタテ目だと

その継ぎ目がより目立ちにくいのです。

 

 

だからといって

その理由を一番に選ぶ必要は

ないかもしれませんが、

もしも「どっちにしようかな〜」と

迷った中にタテ目パターンがあれば

選ぶ理由のひとつにするのもよいかもしれません。

 

 

 

 

 お部屋のベースカラーとなる壁紙

 

 

いかがでしたでしょうか?

ベーシックな白系の壁紙は

貼られる面積が広い分、

それがそのまま

お部屋の"ベースカラー"となります。

 

 

「色」だけでなく、

さりげなくとも

その「柄」が

醸し出す雰囲気も

お部屋の印象を左右する

大切なポイントになりますので、

ぜひ「それを選ぶ理由」を持って

選べるようになるといいですね⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

インテリアと収納で

お客様のお家を整えるお手伝いをするべく

活動しております!

 

 

ご相談はこちらから。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。