最近できたママ友と朝カフェをしてきた。



前のブログを読んでほしいのだが、ざっくり彼女のプロフィールを書くと、



・10歳年上で少しノリが違う

・1歳半のお子さんがいて保育園には預けていないので、毎回お茶に連れてくる



という感じ。




良い方だし話も盛り上がるのだが、少しモヤモヤしてしまうことあり。



今回はお子さんが1週間病気だったとかでストレスが溜まっていたのか、社交辞令な会話もなく会ってすぐに弾丸トークをされた。


私だって久々の日本人ママ友との朝カフェで、たくさん語って発散したい。しかし私のことなんてお構いなしにおしゃべりが続いた。




そして今回話を聞いていたなかで、なぜこの方にモヤモヤするのか明確になった。



この方は話し方や所作が綺麗で、優しい雰囲気があるので優しくされていると勘違いするが、実際は私のことなんてどうでもいいと思っている。


会話は自分のことばかり。


しかも私が分からない身内ネタばかりでアウェイになる。知らない人の名前も当たり前のようにたくさん出てくる。


夫が.. 娘が.. 友人が.. と話せば良いのに、

ピーターが.. エミリーが.. ジェニファーが..(※仮名)と話していて、は?ってなる。誰だよ。



それに横文字が多い。12年ヨーロッパにいる私ですら、それどういう意味?という単語が多く、それを発音良く言われるので更に理解不能。



例えば、普通日本人同士で話していたらリンゴのことは「りんご」または100歩譲って「あっぷる」と言うと思う。でもこの方は「アップォオー」とわざわざ横文字で、しかも発音良く言ってくる。


日本語で話していたのにいきなりアップォオーと言われて聞き取れないことが多々。


しかもリンゴなら簡単な単語だが、彼女は医療用語やどこかの機関などの難しい単語を発音良く横文字で言ってくるので、本当に意味不明なのだ。


更に分かりやすい例で言うとWHO, CEOのような単語の頭文字を合わせた単語も言ってくる。いきなりASEW(←適当)などと言われて理解できるだろうか?


この方の話を聞いていると感情移入できず、置いてかれた気分になる。





それに毎回連れてくるお子さん。いつもニックネームで呼んでいてうるさい。「みーちゃん(仮名)は〇〇なのでー」「みーちゃんはこうでー」「みーちゃんがあーでー」、、、



娘、って言えやー。とイライラ。



知り合ったばかりの他人の子の名前連呼されるとなんかウザい。笑




しかもこの子のミドルネームと我が子のファーストネームは実は一緒。


なかなかこんな偶然ないし、前にその話で盛り上がったのに今日「あれ?お子さんの名前なんでしたっけ?」と言われた。



ありえなすぎない?



私に興味ないんだなー。笑





それに幼稚園に預けていないということもあってか、他人が娘さんへ関わることへの反応がすごく重い。



娘さんがコップを倒したりペンを落としたりしていたので、戻してあげようと手を出すと「大丈夫です!!」と制止される。


娘さんがテーブルを離れてどこかへ行こうと私の横を通過しようとしていた時、咄嗟のことでママ友も「え!待って!行っちゃダメ!」と焦っていたので、私が手を広げて制止しようとすると、「大丈夫です!!」と叫ばれる。





え?私が汚いってか?


それとも私の手を煩わせないために気遣いで言ってる?



でも叫ばれた感じ、娘に触るなという感じのが大きい気がする。




元々私はそこには気を遣っていて、もちろん娘さんに触れないようにしているけど、でも、物を拾ってあげるとか、危険そうな時に少し手で止めるとか、それくらいは良くない?



なんか重い?人だなーと今朝は特に感じた。



それに優しさで娘さんにニコッとしたり、少し話しかけても、ママ友は真顔で無言。


私なら構ってもらってありがたいなー、と「ほら!〇〇も挨拶しな!」「よかったね〜!」などとニコニコしながら子どもの代わりに反応し返す。


しかし、それがない。



絡んでも欲しくないのかな?


独占欲?


あんまり大きくなっても社会に出さないとこうなるのかー。




更には、淡い服しか着せたくない・ショッキングカラーやレインボー無理、とか、オーガニックの手作りおやつなんですーとか、砂糖の代わりにシナモン使ってますーとか、質の良い製品しか買いません、とか、


今朝はなんかすごかったなー。笑笑




そういう人だったのかー。笑笑




と、ドン引きで聞いている億万長者の私。笑




私は億万長者だということを言っていないし、私は全て適当ですー、としか返答しなかったけど、行き着くところまで行って一周回って適当に暮らしてる私からすると浅いなーと。笑




保育園にも預けたくなくて、適度な子離れ?もできずに過保護すぎるし、重すぎる。






今回はマイナスポイントがすごかったママ友なのでした...





[おまけ]


私の娘は天使のようなツルツルの金髪に巻毛なのだが、写真を見せたら「ジリジリですね!」と言われた。



なんだかダメージヘアの爆発頭のような言い方。



失礼かよ。



クルクルとかでいいだろ。



本当自分のことばっかりで、他人への配慮はゼロ。適当。