ずっと前に書いたブログに、



「最近鬱っぽいから返事したい時にするし、会いたくない時は断るからよろしくね」と宣言してきたママ友の話をした。



その方とは知り合ったばかりで、計3回ほど朝カフェをした程度の関係だが、会うととても面白い方だし、私のこと最高だとか好きだとか言ってくれる、ギャル姐さんタイプな人だった。



ただでさえ出会いのない専業主婦。ましてや海外。



日本語でペチャクチャ話せるママ友(専業主婦友)はとても貴重だ。



この方と仲良くしたいと思っていた。




それで前のブログにも書いたが、誘っても断られる事が2回続いた。



私はパニック障害を経験しているので、鬱で断られることには何も怒りはなかった。



しかし、3度目。誘ったが返信すら来なくなった。




精神的にすごくヤバい状況なのかもしれない。



でもこちらももう3回以上のお誘いは、私が重く見えるので、私から誘うことはできない。



それに結局は計3回朝カフェした程度の新しいお友達。



どんなに良いなと思った人でも関係を築けていないので、愛情はない。



優しさと期待から半年待ったが、結局あちらから連絡はなかった。



鬱の気持ちも分かるが、ほぼ他人の人を待つことにイライラしてきた。





ということで、LINEブロックしました。





もう連絡来ないなら、ほぼ他人の人のアイコンすら一覧に表示させたくないし、連絡先もいらない。





10代の頃と違って、友達の断捨離が冷静にできる30代になっていたのでした。笑



パニック障害になったり、産後で心身共に優れなかったり、海外に住む専業主婦としての孤独と葛藤があったり・・・と独りで精神的に戦う事が多かったが、その都度たくさん考え、悟ってきた。そして今はとてもシンプルに生きるようになったと思う。




今現在、大好きで仲良くしているママ友は1人だけ。月1に会う程度。



専業主婦として、友達と会うのが月1は少なく、もう1人欲しいところだが、日本人に会うだけでも困難な状況。


アラサーにもなって学生気分でマナーのなっていないワーホリとは友達になるメリットはない。どうせすぐ日本帰るし。(ワーホリには嫌な経験しかないので、興味がある方はぜひ前のブログを読んでください。)




何度かママ友と出会う機会もあったが、



1. 金持ち自慢してくる人。(絶対私のが金持ちだが、それは言わない。笑)

2. 変に海外に染まってしまったのか、日本人同士でいるのに振る舞いや話し方がキツい・怖い人。(サバサバとかいうレベルでなく、もはやただ失礼な人。)

3. 海外スタイルなのか知らないが、初対面なのにマナーがなってなかったり適当な人。



がとても多く、気遣いモンスターの私はすぐに「馬が合わないな。日本人でママさんだとしても、頑張って仲良くする体力と時間が無駄。」と切ってしまう。




私は日本人同士・初対面となると、柔らかい文面で絵文字をつけたり、失礼にならない時間帯やスパンで返事を返したり、それなりに日本人としてのマナーをもって接する。



それすらできないんだなとなると、即切る。



優しい人だからって(←自分で言うな)油断してると私は去ります。笑





私も問題があるのかもしれない。



でも合わないなら無理する必要はない。





あと1〜2人、素敵な出会いがありますように。





※ぶっちゃけ外国人のママさんたちの方が、馬が合う人や気遣いのできる人が多く感じるのだが、やはり日本語で時々語りたいので、日本人の友達は必須。