前回のブログで、
病院でのエピソードがあると言ったが

よく考えるとホテルのせいな気がするし

そのこと以外でも
このホテルにはイライラしたので

今回はそのことを書こうと思う。





娘が発病した時に泊まっていた東京のホテル。



最近、夫のビジネスがうまく行っているので
良いホテルに泊まろうということになり


五つ星ホテルを予約した。



娘が発熱後、東京に頼る親戚もいない・薬など何も持ってきていない・旅行保険に入っていない・ホテル暮らしで料理など作れない・数日後には飛行機に乗って帰らないといけないetc..


と一気にパニックに陥ったのだが、


実家の父からLINEで

「そこのホテルなら一流だから全てやってくれるよ。なんなら部屋にお医者さん来てくれるんじゃないか。」

と言われ、安心した。



なぜ父の言葉が腑に落ちたかというと

海外の五つ星ホテルにそのようなイメージを持っていたからだ。


五つ星ホテルのスタッフはもはや執事のような、病気の対応くらいなら余裕でサポートしてくれる、そんなイメージがあった。



イメージでいうと、映画ホームアローンのNYでのホテルでのシーンが近い。


アイスを山ほど用意しろと言えば、スタッフが部屋まで持ってきてくれて、気が済むまで横でずっと盛ってくれる。

リムジンとピザを手配しろと言えば、そうしてくれる。



大層なことに聞こえるけど、これって要求の差はあるにしろ、電話予約と盛り付け程度しかホテル側はやってないよね?

実際、客が頼むことってこの程度だよね。


だから


2歳の子供が病気になったので特別にお粥かうどんを作ってほしい・朝のビュッフェは周りにインフルを感染させてしまう恐れがあるので、なにか適当に盛り付けて部屋まで持ってきてほしい or ビュッフェを部屋に持って帰ってもいいか・東京のことは知らないのでどこか適当な救急までタクシーを手配してほしい..


この程度のことを頼みたかっただけだった。




でも激安ホテル並みのダメダメな対応だった。


お辞儀とか作法だけは一流で、突然のハプニングへの対応は世界最低レベル。

かっこ悪すぎんだろ。笑


マニュアルロボットだな。




まず深夜2時に娘が40°を超え、どの市販薬を使おうにも下がらないので救急を決意。


東京の知識が全くないのでフロントへ電話。

どこか近場の救急へタクシーを手配してくれないかと話しをする。


その時、とても焦って急いでいたので早くタクシーを呼んでほしかったのだが


「今から部屋へ向かわせます」
と言われる。


父の言った通り、医者が来てくれるかと思いきや


「いえ、マネージャーが」
と。


え、なんで部屋にマネージャー来るの。

時間の無駄じゃない?

てか主語言えよ。


マネージャーとなにも話すことないし、ただどっかの救急までタクシー手配して欲しいだけなんだけど。



いえ、タクシー呼んでくださいと頼むと


「私どもは病院名をお教えすることはできるのですが、タクシーはお客様自身で呼んでいただく形になります」

と言われる。


え、五つ星ホテル、タクシーも呼んでくれないん!?!?


え、呼んでもらえないんですか?

と聞くと

「呼べます」
と。


は?


どっちだよ。


簡単な会話もできない始末。


私たち海外のスマホで来てるから、タクシー手配するのにも国際番号とかなんとかで大変なんだよ。

まじ不安にしかさせないフロント。



そしてやっとタクシーへ乗り込み、どこの病院かもよくわからないまま到着。



そこの病院でありえない話が出てくる。




数日前に地元でインフルにかかり、
旅行保険に入り忘れていたので100%自費負担で診察を受けていた私。


その時の診察代は1万7,000円だった。


今回もその程度かと思いきや、



「17万円かかりますが良いですか」


と言われる。




は???



なんで10倍も違うの?




他の病院なんて知らないし、急いでいたし、少し金銭的余裕のある我が家だったので渋々払ったけど、


おいホテル、どういうことだよ。




後日調べたところ、

王室御用達の病院だった。

金持ちがこぞって行く病院。




え、五つ星ホテルだとしても

人の経済状況聞かずにそこに行かせるって理不尽すぎない???



一般家庭でもなにかの記念日に五つ星泊まることあるだろうし、毎回聞かずにそんなとこ行かせてんのやばくない???



普通に法的に戦って返金してもらいたいレベルで理不尽すぎる。


なにも知らない焦ってる客にそんなことするん。



フロントと電話してた時に、ここの病院は高いですが...みたいな説明すべきだろ。






結局、インフル発症12時間以内だと陰性になることが多いらしく、娘陰性。

確実に陽性だし、

海外から来たとかホテル暮らしで何も所持してないとかっていう話を考慮してくれたら

みなし陽性にしてインフルの薬くらいくれるよね。


17万払って、ドラッグストアでも買える2日分の解熱剤をもらって終了。


ドラッグストアでも買えるから薬出さなくてもいいんだけど、とすら言われたし

なぜ2日分の解熱剤しかもらえなかったのか

本当に意味不明すぎたけど、


その時は眠すぎだし、私はインフル2日目だし、娘が可哀想すぎて必死だったので全てスルー。

今思うと全員こいつらなんなん。←





そしてホテルへ帰宅後、

フロントへ明日の朝食についての先ほどの要望を言う。


すごく簡単な質問なのに

「ちょっと分かりません、、、」と言われ

トランシーバーで誰かに聞き、

それでも分からないから

明日の朝、自分でビュッフェへ行って聞いてくれと言われる。



は?


五つ星なのに朝食のこと何も分からないの?

私達がお前達の代わりに朝から娘を放って調べなきゃ行けないの?

朝ごはんくらい運んでくれよ。



そして

「分からないので、部屋で食べたい場合はルームサービスを使っていただくこともできますので」

と言われる。



なんで余計な追加料金払ってルームサービス頼まなきゃいけないわけ。

これが激安ホテルだったら分かるよ。


五つ星でしょ。


病気の人のためになんもしねーな、ここ。


うどんやお粥も作ってほしかったけど、聞く前にもう諦めた。



それからまだ何日もホテル滞在の日が残ってたけど、

不信感しかなくて

嫌な気分でホテルにいた。




挨拶は一流。

でもなんの解決能力もない日本の五つ星ホテルのスタッフ。



なにかの動画でも見たけど、

たしかに五つ星ホテルでも給料低いなら、仕事へのモチベーションやスキルも磨かれないよね。


だからホテル勤めで高給取りの外国人や高額チップをもらうために奮闘しているアメリカ人たちは、働き様が素晴らしい。



日本でも熱意を持って仕事に取り組めるなにかが必要だと思う。