(重要)誰も教えてくれない相場の難しさとは | クラッシーデザイン

(重要)誰も教えてくれない相場の難しさとは


こんにちはクラッシーです
いつもブログを見て頂いて有り難うございます。

相場の難しさとは何かを一部お話しします

私も、色々なブログ、雑誌本などを見ており
相場の難しさとは何かの記事を良く見ます。

これは実際に、トレードやって経験を積んだ奴しか分からない部分であり
とても肝をついた話なんだが、

最初に言っておきますね。
確立した手法で儲かった投資家が破綻する時は、何で破綻するか。

「今まで勝ち誇ったパターンで最後にハマるんです」


テクニカル分析において、各自の相場観、手法、パターン
どれに置いても、全く勝てないと言う訳ではないです。
ただ、負ける時は、同じパターン、手法でハマります。

ここが難しさです。

テクニカルを用いて、バランスを考え
一定の枚数で、一定のpipsを取れる事が出来なければ
プロとしても失格それと同時に、利益が出ないというのは

やる意味が無いですよね。

考える部分であります

※プレミアムで公開してる部分ですので、最後は省略します。ご理解下さい