投資家仲間「satoのFXテクニカルブログ」
投資家仲間 「satoのFXテクニカルブログ」
行動ファイナンスと確率論に密接に関わっています。
例えば、テクニカルを抜きに考えると、勝ち負けは50%50%です。
そして人間の行動心理では利益が出てるときには保守的になり、損が出ているときにはリスクを取ろうとします。
これが、含み損時にはナンピンが出来るのに含み益時には買い増しまたは売り増しが出来ないという心理にいたります。また、利食いは早く、損切りはなかなか出来ないという心理にも繋がります。 続きはこちら
---------------------------------------------------
「sato」
あれこれ長い付き合いのsatoちゃんだが、
いつも相場のお話をリアルタイムで生放送をしてる
「いつ寝てるのか?」と不思議なくらいFX相場に取り組んでる。
そして何よりも、ファンが多い
そしてこの記事、実にいい事を書いてる目を通すべし!

行動ファイナンスと確率論に密接に関わっています。
例えば、テクニカルを抜きに考えると、勝ち負けは50%50%です。
そして人間の行動心理では利益が出てるときには保守的になり、損が出ているときにはリスクを取ろうとします。
これが、含み損時にはナンピンが出来るのに含み益時には買い増しまたは売り増しが出来ないという心理にいたります。また、利食いは早く、損切りはなかなか出来ないという心理にも繋がります。 続きはこちら
---------------------------------------------------
「sato」
あれこれ長い付き合いのsatoちゃんだが、
いつも相場のお話をリアルタイムで生放送をしてる
「いつ寝てるのか?」と不思議なくらいFX相場に取り組んでる。
そして何よりも、ファンが多い

そしてこの記事、実にいい事を書いてる目を通すべし!