早くも額画(がくえ)展に向けて作品制作がスタートしました
早くも額画(がくえ)展に向けて作品制作がスタートしました
いただいた握りのお写真がまたもやカメラに収められておらず
代わりにプチ動画を
猪股さんですが、
ここのところ予約の取りにくい一部の人気店に見られるような
強すぎるこだわりや過剰なパフォーマンス等が一切なく、
お店構えも含めてでした。
(大将、女将さんのお人柄も)
何よりも、内容の素晴らしさと都内であれば
きっと倍はするであろう価格のリーズナブルさが
リピーターの心を惹きつけるのだと思います。
(また必ず伺います! )
ご馳走さまでした。
鮨 猪股
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110201/11036797/
早いもので、チャリティレッスンも4回目を開催
皆様のお陰で無事終了いたしました
名画からインスパイアされた額画(がくえ)作品
額画(がくえ)展2018
今回 銀座でのグループ展では、
AFDA協会 の所属メンバーの皆さんそれぞれの思いを込めた力作が
ギャラリー空間の壁面を彩ります
額画(がくえ)展2018 の詳細につきましては、
これから少しずつブログでもご紹介させていただきますね。
絵画的なアート作品 額画
実は、二回目の作品デザインは、
私の代表作でもある↓の4m幅のバラの壁画がベースになっております。
よくご覧にならないとわかりにくいのですが、
単にバラのお花を詰め込んでいるのではなく、
絵画的な表現をするため必要な㊙テクニックが盛り込まれているのです。
受講生からも大好評のコースレッスンです。
額画(がくえ)初級編レッスン→☆