Ms.Violinistのひとりごと-ソルティードッグ 忘年会

*
今日は、いよいよ大晦日ですね。

ごめんなさい。私、本当は、
新年を笑顔で迎えようとしているあなたに
不愉快なお話をお聞かせしたくはないのだけれど、
どうしても、気になることがあるので言わせてください。

*
昨年の私、年末の『大掃除』が、
日本古来の年神信仰と結び付いていることを学びました。

でも、今年は『忘年会』で、考え込んでいるのです。
そう! 「一年の憂さを飲み食いして忘れよう」というイベント。

*
何事も石に刻んで覚えておきたい私には、どうして
今年の自分に起きた「都合の良いこと」だけを選んで置いて、
後に残った美味しくない「不愉快な出来事」を
『水に流して忘れられる』のかが、分からない。

*
だって、日々生きる中で巡り会う"幸せ"も"不幸せ"も、
それらは、神様が私たちを成長させようとして
与えてくださった大事な課題なのでしょう。

ならば、良いこともそうでないことも、両方に意味があるはず。
どちらも等しく横に並べて覚えておいて、
これからも続く人生、その「旅路の"知恵"という名の杖」として
歩みの助けにすべきだと、私は思うんだけれど。。

そう思いませんか?


今日も、よい一日になりますように。
(ende.)

人気ブログランキングへ