
*
あなたは、食べ物の好き嫌いがありますか。
カラダに合わず、食べたらキケンなものは除きますが、
食べたコトもないのに、香りや見た目でアウトとか…。
こういう好き嫌いのことを「食わず嫌い」と言うんですね。
以前からblogでお話していますが、私はお魚の姿がダメ。
それもお菓子の「鯛焼き」すらコワイ。徹底してます。(笑)
なので、ちっちゃな「おじゃこ」さえも受け付けられません。
それでも、食べられように日夜、努力はしているんですよ。(^^)
だって、このままだとカルシウム不足で骨粗鬆症になりそう。
母に、おじゃこを乾煎りしてもらい、目のつむって一気に!
でも、お口の中でお魚の形が分かっちゃうのでNGでした。
*
それは、家族のお祝いイベントで、お食事会を開いた時のこと。
なんと、私がおじゃこを食べることが出来たのです。
その日の主人公さまの要望で、鉄板焼き屋さんでお肉をガッツリと。
私もお肉は大好きなので、美味しくいただきました。
そういうお店では、締めには「ガーリックライス」が出ますよね。
そこのお店のは「特製ガーリックライス」だったんです。
ガーリックの風味も、トッピングのカリカリのフライドオニオンも
しっとりした炒めご飯との相性が良く、美味しゅうございました。(^^)v
*
おなかいっぱいで大満足の私に、意味ありげに母が微笑んでる。
ワケを聞くと、さっき、私がフライドオニオンだと思ったのは、
じつは、おじゃこを空揚げにしたものだったらしいの。
Wao! のけぞっちゃった私。
それなら、そうと言って欲しかったと抗議しそうになったけど、
黙っていてくれたおかげで、おじゃこを食べられたわけだから、
「黙っていてくれたのが親心」だと感じました。
*
こうして、私、おじゃこは、じつにあっけなく食べられたのでした。
人間の食わず嫌いって、いかに先入観に振り回されているか。
今後は、他のお魚の姿もクリアできるように頑張ります!
あなたも好き嫌いが克服できるように頑張ってくださいね。
今日を乗り越えれば、楽しい楽しい週末休み。ファイトです!
今日も、よい一日になりますように。
(ende.)
