
*
11月1日に行われる一切の聖者の在天の霊を祭るための
キリスト教の祭日をAll Saint'Day「万聖節」という。
この万聖節前夜の宵祭りがHallowe'en「ハロウィーン」。
子供たちは、いたずらな妖精やおばけのマネをして
町を歩き回り、家々をたずね、お菓子をねだる。
この時に、たずねた家の前で発するコトバが
Trick or Treat(いたずらか、お菓子か)「トリックオアトリート」
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」なのです。
*
さて、ここでお菓子をあげなかったらどうなるでしょうか。
その昔、イギリスの片田舎では、子供たちの声を無視して
お菓子をあげなかったケチな家では、
ドアノブが引っこ抜かれて持ち去られたり、門戸を外して
コトもあろうに屋根の上に置き去りにされたりと、
なんとも激しいいたずらに見舞われたそうです。
あなたもハロウィーンの当日に、お家の外から
カワイイ魔女やドラキュラの「トリックオアトリート」が
聞こえて来たら、目いっぱいの演技で驚いてから
お菓子を入れた袋をうやうやしく差し出してくださいね。(笑)
*
万聖節前夜のイヴの、そのまた前夜に
"Happy Halloween!"
「ハロウィーンおめでとうございます。」
(ende.)