Ms.Violinistのひとりごと-カップヌードル 詰め替え用 コンビニ
(2010年(平成22年)10月26日:毎日新聞(夕刊))
*
水は、100度で沸騰すると習いました。
しかし、それは平地でお話。標高が高くなり、
空気が薄くなるにしたがって気圧は下がり、
水も低い温度で沸騰します。

ジェット機が飛ぶ高度1万mの気圧は、
地上の約1/3。空気も薄いので、客室内には
絶えず外気を圧縮して機内に送り込み、
標高1,500~2,000mと同じ程度の気圧になるように
調整されています。
機内では水は地上よりも少し低い温度で沸騰します。

*
国際線では、日本の味としてカップ麺をリクエストする
乗客がいるようです。そこで、85度程度で調理できる
カップ麺が開発され、一部の航空会社で機内の軽食として
サービスされています。

海外のホテルでは日本のような電気ポットが置かれて
いないことも多く、魔法瓶やコーヒーメーカーなどの
お湯でもおいしく食べられるカップうどんやラーメン、
そばなどが系列会社から市販され、海外旅行者にも
人気があるようです。

*
日本で開発されたカップ麺は今や世界食。
輸出する国に合わせて様々なものが開発されています。
宇宙ステーションでも食べている様子が放送されていました。

私は「カップヌードル 欧風チーズカレー」が好き。
CMでは、ボロディンの「ダッタン人の踊り」が使われていました。
(ende.)

人気ブログランキングへ