Ms.Violinistのひとりごと-お庭のコスモス

「皆様、おはようございます!」
今日は金曜日。明日からは楽しい週末休み。
今朝は、気持ちがほっこりとなれる暖かなお話を
させていただきますね。

*
特に頑張った分けでもないのに、全てがスムースに進む。
1年分のLuckilyを使い果たしそうなぐらいのHappiness
「こんなに私、幸せでいいのかしら? なんだか怖い」。
あなたは、こういう想いをされたご経験はありますか。

今、幸せの盛り合わせを食べちゃったりしたら、
後から「不幸の特盛り」が出てくるかもしれない。
だから、目の前の幸せを掴みに行く勇気が持てない。
ネガティブな想いで心をいっぱいしてしまう。

*
私だったら、そんな「棚からぼた餅」の幸せでもOkeyです。
たとえ棚ぼたでも、何もしていないわけじゃない。
棚の近くに行くための努力はしたと、勝手に解釈しちゃいます。
根っからのお元気な私ですからね。どんな時でもポジティブです。

あなたは「ご恩送り」という言葉を知っていますか。
ご恩を受けた相手に、直接に恩を返すのではなく
その気持ちを、他のヒトに心を尽くして送る。
受けたヒトも、同じく誰かへと感謝の気持ちを渡していく。

*
思えば、この世で最も尊い「ご恩返し」の相手は、
この世に導き、愛情を沢山注いでくださったご両親様。
でも、親孝行したくても、出来るようになった時には…。
後悔の涙の中で生きて行くのは悲しすぎると思います。

そういう時にこそ「ご恩送り」で周囲の方々を愛してあげて。
そうすれば、巡り巡ってご両親様はあなたに微笑んでくださるし
何より、みんなが今よりもずっと幸せになっていける。
「ご恩送り」は「幸せの拡大再生産」なんだね。

*
そう考えれば、飛び込んでくるHappinessも
誰かからのご恩送りと思って、ありがたく受け取れます。
もちろん、そこで感じた喜びは独占するのではなく、
何かの形で誰かへと伝えなければ…。

チャンスをいただけたなら、頑張って成果を出す。
これもご恩送りですね。
さあ、良い事はすぐに実践いたしましょう。
「あなたはきっと幸せになれますよ。」


今日も、よい一日になりますように。
(ende.)

人気ブログランキングへ