$Ms.Violinistのひとりごと-未設定
*
本番の恐怖感は、私にもあります。
私の場合、本番で技術的な問題が出ないよう
練習で徹底的に出し尽くすようにしています。

本番の演奏中にテクニックの問題から来る
メンタルなトラブルに見舞われると手に負えませんし、
ましてや、"演奏中断"はあってはならないコト!

*
それでなくとも、ナイーブな状態にある舞台の上。
そこで起こるかもしれない様々なトラブルは、
たとえ私に非がなくても、お客様が見ておられるのはワタシ。

「だから、全て私が責任を負わねばなりません。」
いつでも覚悟をして、舞台に臨んでいます。

*
「本番の恐怖心。」
これはもう回数を重ねて慣れるほかないです。

諸先輩方のアドバイスでは、
お客様には失礼ですが、
「舞台の向こうは、キャベツやカボチャの畑だと思え。」
というコトです。

*
けれど、私には
"目鼻の付いた喋るキャベツやカボチャ"の方が
お客様よりも「ずっとコワイ」デス!

そう思いませんか。(^^)

*
あー、、、今、私のトークを聞いて
あなた様は、くすっと笑われませんでしたか?

笑ったら、リラックスできましたよね。(笑)
(ende.)

#
Special Thanks: いっちゃんさま.
ブログ:"日々是つれづれ日和  アラフォーですが、何か?"
                by いっちゃんさま
記事:「本番力」2010-08-03 19:20:28
http://ameblo.jp/kunkun1203/entry-10609074611.html

人気ブログランキングへ