
*
人差し指を心臓の辺りに鋭く突き立てる問い掛けに、
あなた様は、どうお答えになられますか。
ヴァイオリン以外の楽器の方は、楽器名の部分を
あなた様のを奏でられるものに読み替えて、お考えください。
下記は、私なりに考えた回答です。
よろしければ、お読みになってくださいね。

*
「幸せに生きるため。」
演奏家としては、まだまだ未熟な私ですが、
「幸せに生きるため」に音楽を奏でていると
最近、思うようになりました。
もちろん生業としているのですから、お金は大切です。
ですが、お金を払って、遠路をお越しくださるお客様に
演奏家としての私が出来るコトは、一夜限りの出会いに、
心を込めて演じ、お金とお出向きのご苦労を上回る感動を
心に仕舞って帰路に着かれるコト。
それを想像して、いつも全力で望んでいます。
*
聞いてくださったお客様の喜んでくだった笑顔。
幸せに満ちたそのお顔のひとつひとつが、
さらに、私へ音楽を奏でることへの歓びや
幸せとなって戻ってくる。
…そんな、幸せの輪廻に、
私は音楽することの歓びの一端が見えたような
気がいたします。
「あなたは、何のために○○を奏でるの?」
(ende.)
