$Ms.Violinistのひとりごと-弓の毛が切れた









課題曲のレッスンを始めた直後、BOW(弓)の毛が
ぷっつりと切れてしまいました。
ffで10度のダブルストップをするのに、BOWを思いっきり
ヴァイオリンの弦にアタックさせた途端のコトでした。
その箇所からのレッスンだったので、むっ、不吉だ…。
と思ってしまいました。




基礎練習2時間を済ませた直後で、程良く気持ちが
高まったまま、イイ具合に課題曲に入るコトが出来て
うれしかっただけに…。
そのまま、続けていたのですが、どうにも切れた毛が
視界の端っこに入る、入る!



ステージだと、そのまま一曲を弾き終わってから、
予備のBOWを使うのですが、レッスンではお待たせしてしまう
お客様もおられないので、中断して毛を切ります。
でも、BOWの毛を切る道具には、皆様こだわってくださいね。



私は、刃先の細いデザイン用のカッターナイフを使って、
できるだけ毛の根元近くで切ります。
息を止めて慎重に、慎重に。
時々、アマチュアの方がステージ上で、このトラブルに遭った時、
手でBOWの毛を強引に引き抜く(WoO!) シーンを目にしますが、
どんなにイラついても、焦っても、手で引き抜くのはダメですよ。
後で、引き抜いたところから脱毛してしまいますから。
くれぐれもご注意なさってくださいませ。
(ende.)


人気ブログランキングへ