バナナの秘められた5つのパワー | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

もしかしてその不調、プチ更年期?と悩んでいるあなたに、「よくばり元気玉」と「味噌汁」「酵素」でカラダの不調を整える、


「食リズムパフォーマンスLesson」名古屋校主宰。欲張り酵素美人インストラクターの伴乃 美名です。




朝バナナダイエットって流行りましたよね〜



朝バナナダイエットとは、朝食にバナナを1本食べるというダイエット法ですが、

それが言いたいわけではないのですよ。

バナナ1本のカロリーは100キロカロリー未満。


栄養豊富なバナナを欲張り酵素美人®︎では、

バナナファス!をお勧めしています。

バナナが即栄養になると言われているのが、

炭水化物。

炭水化物は、

糖に分解されるためすぐにエネルギーとして使うことができるのです。

バナナに含まれる炭水化物の3分の2は食物繊維、

3分の1がブドウ糖でできています。


ブドウ糖はすぐにエネルギーになるため、

朝食べるとエネルギー源にもなります。

バナナには他にも嬉しい栄養成分がたくさんあります。


その1.むくみ予防に効果的な「カリウム」

果物の中で一番カリウムを含んでいるのがバナナ!

カリウムには、体内の余分な水分を排出する機能があるため、女性の大敵であるむくみの予防にもなります。

カリウムには脂肪燃焼を活発化させる効果もあるので、むくみを予防しながら脂肪燃焼も行うのでダイエットにもお勧めです。

その2.便秘解消や腸内環境改善に効果的な「食物繊維」

バナナに含まれる炭水化物の3分の2が食物繊維と言われる程、バナナは食物繊維が豊富な食べ物です。

食物繊維は便秘の解消はもちろん、腸内を綺麗にしてくれます。

バナナは果物でも食物繊維が豊富な方なので、

野菜で食物繊維の摂取が足りないと感じている人は、バナナを食べることで食物繊維の補給もできます。

その3.代謝アップの手助けをしてくれる「ビタミンB群」

ビタミンB群は、皮膚や粘膜保護だけではなく、糖質や脂質の代謝アップを手助けする効果があります。

それはバナナに含まれるブドウ糖を、

ビタミンB群が含まれていることで効果的に燃やしてくれるため、エネルギーになります。

その4.コレステロール値を抑えてくれる「ペクチン」

バナナには、ペクチンも含まれています。ペクチンとは食物繊維の一種で、コレステロール値を抑える働きがあります。

ペクチンはその他にも、

  • 血糖値上昇の抑制
  • 疲労回復

にも効果があると期待されています。

血糖値の急激な上昇は、太りやすい体質を作る原因なので、ペクチンはそれを抑制することができるので、バナナダイエットが流行ったのでしょうね。

その5.必須アミノ酸の一種である「ヒスチジン」

バナナには、必須アミノ酸の一種であるヒスチジンも含まれています。

ヒスチジンには、食欲を抑える働きがあります。

ヒスチジンは体内で作ることができないため、食品やサプリメントで摂取しなくてはいけません。

バナナにはヒスチジンが含まれているので、

バナナを食べることで補給することができます。


こんな素晴らしいバナナ❣️


欲張り酵素美人では
ダイエットの目的ではなく

食リズムを整える軸でおすすめしています!

 

 

排泄のスイッチ!


昼間は食べる順番で燃やすスイッチ!


間食リラックススイッチ!


1日の食リズムを整えるスイッチとして



一家に毎日バナナくんを常備してくださいね!


あっ、苦手な方もいますよね〜

(実は私はバナナは苦手でした)


今朝は作業が残っていて、
スムージーではなくバナナでエネルギーチャージ!

食物繊維も豊富なので、
スムージーを飲まなくてもお通じも良かったです。


食べるもので補うところからスタートしましょう!

バナファス
バナナファスティングではなく


バナナファースト


バナナを先にはじめに食べるという意味です。


食事をする前にバナナを食べる!

こともお勧めしていますよ。



大切なことは食べものだけではなく食べ方です。



体験会でもこんなお話もさせていただいてます。


1月の体験会、追加日程があります!


1月21日(月) 11時から14時まで

⭐️詳細はこちら⭐️






ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ