昨シーズンの味噌の点検会 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

食リズムでぽっこりお腹がすっきりボディに変わる食リズムパフォーマンスレッスン主宰


欲張り酵素美人インストラクター名古屋校の伴乃美名です!


発酵の専門家が食リズムパフォーマンスレッスンを主宰しますが、


やはり私にとって発酵は切り離せないものです。



それはホンモノの発酵食を取り入れたことで、

お子さんのアトピー性皮膚炎が改善されたことを、

目の当たりにしたことで、


学び始めたことなので、

思いいれは、どうしても違います。



そして3月から甘酒を毎日コツコツと飲み始め、

出汁を簡単にとり、麹菌の活きてる調味料を取り入れて、


翌年の2月から長年の花粉症や皮膚炎が完治し、

また風邪もひかなくなり、

長年苦しんだ便秘も改善したという、

実践と記録がきちんとあるからです。


また、なぜ、私が欲張り酵素美人®︎のインストラクターになろうと思ったのは、


発酵食を取り入れるだけでは、

プチ更年期の症状が改善されなかったからです。


40代からのちょっとずつの体重増加が悩みでしたが、



食リズムパフォーマンスを取り入れたら、

2か月で7キロの体重減少を成し遂げれたのは、


発酵食も欲張り酵素美人の考え方を取り入れたからだと思っています。


この「発酵」+「w酵素」を取り入れたら、

もう何も学ぶことはないくらいのものになったと、

私は感じています。



なので、発酵食のこともやはりブログでも、

お伝えしていきたいなーと思っています。



体験会で召し上がっていただく味噌スープは、

やはり私が出すものと、

横浜でいただくものとは濃くや旨みが全然違うので、

専門家としてはそこは伝えたいと思いました。



便活マイスターを受講頂いた方は、

昨年仕込んだお味噌の点検をさせていただきました。



こちらは麦麹と黒豆味噌


こちらは玄米麹の大豆のお味噌



表面は黒くなっていても、中はまだ茶色。




この黒くなっているのがメイラード反応ですね。


まだ1年弱なので、
食べ始めることはできますが、

やはり、来年の秋まで寝かせたほうが、
私はお勧めしています。


便活マイスターを受講頂いた方は、

おもに味噌仕込み5キロ、ひしお、ぬか漬け、甘酒、酒粕、などのレッスンを仕込みや活用方をお伝えさせていただきました。


発酵の座学もあるので、
どのように身体に取り入れると良いのか?という、
ことや調味料のことも学ぶことができるレッスンでした。


1月末から4月まで、
今シーズンも味噌仕込みレッスンを開催していきます。


美味しさが違うと大好評の味噌仕込みです。

今年もどうぞ日程チェックしてくださいね。


注意!

欲張り酵素美人®︎の創設者 田邊美和さんの食リズムパフォーマンスレッスンを伝承し、お伝えしていきますが、

それに興味を持って名古屋で開催することで、
参加される方に、

決して、私の発酵美腸食®︎レッスンをお勧めすることはありません。


その時々のその道のプロとして、
また、インストラクターとして活動しているからです。


例えば、私も以前、
娘のアトピーからお茶やサプリや、
波動の…とか勧められ購入したこともあるし、

好きで通っていた教室で、
鍋や洗剤を勧められ、
買わないといけない状況になったことがあったので、

いまは、一切そういう関わりのあるものは、
関係者、何処かの回し者で売られるのではないか?
と思われたくないので、
使わないことにしています。


どうぞ、安心してご参加いただければと思います。




今後、発酵教室の様子、甘酒体験会のご案内は、しばらくの間、LINE@でのお知らせとなります。LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加LINE@ではなかなかお知らせできなかったので、申し訳ありません。yokubarikouso37@gmail.comへ直接お問合せください。細かいレッスンの内容等をお知らせさせていただきます。。/div>
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ