オンニに教わり発酵キムチ仕込み教室 開催しました。 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space


溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!


甘酒先生の伴乃美名です。


詳しく知りたい方は甘酒1dayレッスンへ

お越しください。


↓↓↓↓↓↓

line@URL

https://line.me/R/ti/p/%40ivz2161w


今日は滋賀からお越しいただきました。

今日はヤンニョン作りもしていただきました。

{4A596D72-0C82-4A89-8DBA-B29046DCB010}



{F0CD1912-6BEC-4357-B130-CBB95DA07656}

白菜1キロ分、
えのき、大根のキムチ漬けしました。

{DED1F4E0-CC17-4EF5-A0F9-E3888544960C}

豚キムチの炊き込みご飯は、
自家製キムチで作りました。

{46333EB3-71DC-4B64-B8DD-0C7872F20D38}

ポッサムを召し上がる前にお写真くださいました。

{709700DB-B2DE-40EA-9C6E-0204A2D1F957}

豚肉は醸してあるので、
とくにさっぱり、しっとり、ジューシーなのです。


{D92DAD98-F0E8-4AA3-B203-D1E57C62EC05}

左側が13日のレッスンでデモしたキムチ。
右側がその前に漬けたキムチ。
ちょうど右側が食べごろです。

冷蔵庫の中ではなかなか発酵が進まないみたいで、
まだ早いかな?という感じでした。


今年の白菜はもう終わりなので、
また今年の11月ころ、
希望者がいたら開催しますね。









アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
 
LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ