藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

(平日11:00〜21:00、木・日定休/ソルフェージュ22時まで)

 

 

 

 

2025年度の全体発表会が終了しました。

無事に開催できてホッとしています。
毎年 教室単独で開いている為、一年前から会場取り、準備を重ね 

当日も朝からバタバタですが、


ご家族様と
大人の生徒さんの当日の係分担、
すみやグッディ様、カワイ楽器製作所様の
ご協力を頂き無事終了致しました。
ありがとうございました。


年長から72歳までの幅広い年齢層、音大生、音楽教諭やピアノ指導者の方までが参加してくれましたが、

残念ながらジャズの曲を弾いて下さる予定だった72歳の方はお孫さんの風邪がうつってしまい欠席となってしまいました。

 

 

 

 

 

第一部は 未就学児から小学六年生と

恒例の親子連弾やともだち連弾も!!

 

出番待ちの年長さんと小学一年生

 

 

 

 

 

第二部は中学生、高校生、大学生、大人の方

大人の方8名の中で後半は小学校音楽教諭がショパンの「革命」

ピアノ教師さんは カプースチンの「トッカティーナ」

難曲を演奏しました。

 

今年は桐朋学園大学4年性Wさんがフルート🪈を演奏、

普段フルート生演奏を聴く機会がない生徒さんが大喜びでした♪

Wさんは音楽高校受験のために、中学から教えているピアノとソルフェージュの元生徒です。

 

彼女の音大の先生はNHK交響楽団の現役フルーティスト。

発表会で演奏して頂くことをお知らせしご挨拶させて頂きました。

 

 

 

 

 

私の挨拶ですが、本当に下手で・・・・

考えていたことが全然上手く話ができません、困ったものです。

 

今日間違えてしまった、上手く演奏できなかったとしても、

この舞台で1人で演奏したことが素晴らしい、

ご家族様はとにかく褒めてあげてほしいと・・・

 

今回はスタインウェイピアノを使っての発表会ですので、

今年10月に始まるショパンコンクールなどの国際コンクールで

「ピアニストがピアノを選定する」ミニ知識について語ってみました。

 

また、国際コンクールのピアノにドイツ&NYのスタインウェイ、イタリアのファツィオリと並び、ヤマハとカワイ、日本の2大メーカーが使用されることも

日本の楽器メーカーの歴史と努力を考えると素晴らしいこと思っていることも・・・・

 

 

 

 

 

終演後は大人の生徒さんと打ち上げディナーに。

日曜日の夕方なので参加できない方もいらっしゃいますが、

親子で演奏した方は親子で参加です。

 

みなさん、現役音大生の生活や音楽についての話に

興味津々でした🤭

 

 

 

 

 

<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>

ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、

音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。

 

🔶対面レッスンと オンラインレッスン

◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!

 

◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。

今年度はソルフェージュ生徒が東京芸大に現役合格しました。

 

🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング

 

🔶個人とグループ両方受けられる教室です!

 

【今の子どもたちは忙しい!】

他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪

 

【自主性を大切に】 

「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!

 

🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから

 

 

登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆