藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで

 

 

 

 

昔、私自身が習っていた先生のご自宅、今でも独特の雰囲気が忘れられません。

 

小学校3年頃引越しをされた団地にお住まいだったご近所の先生、

小学校から高校まで習った地元の先生、

作曲編曲を指導頂いた作曲家の先生のご自宅(都心のマンション、薄暗くて間接照明があり、フランスに留学されていただけあって、ヨーロッパみたいでした)

40年もお世話になっている今の師匠のご自宅(都内一等地のマンションです)

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室は、子供が喜ぶグッズは収納されていて、絵本も見えるところにはありません。ぬいぐるみや可愛いものグッズもありません。

 

色々な教室のお考えがあると思いますが、

子供にとって(大人にとっても)、ピアノを習いに行くことイコール 教室の雰囲気から芸術を感じることもあるかなと思うからです。

 

 

 

 

子供だけでなく、中学生以上、音大芸大受験生、大人の生徒さんも在籍していますので、

かつて私が先生方のご自宅で感じた

「音楽家」のお部屋へレッスンにお伺いする楽しみ

もあってもいいのかな、と思っています。

 

 

 

なんて書くと、なんだか子供たちが緊張感を持って教室に上がると思われますが・・・

 

 

 

 

 

 

それが不思議と 違うのですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

子供たち・・・・妙にリラックスちゃんが何人かいます笑い泣き

 

 

 

 

はいはい、起きてー、レッスン中だよ〜〜

 

もちろん、注意すべきはきちんと注意します!!

 

最近小学1年男子君は、シッカリ横たわり、頭に手を当ててまるで休日のお父さんのようで・・・・思わず吹き出しそうになるところを抑えて 真顔で注意。マナーはマナー!

 

 

 

 

 

玄関先でのご挨拶や 靴を揃えること、

勝手に下駄箱を開けない、他の部屋へ入らない、

ソファに上に乗らない(ましてや、ジャンプは危険なので絶対にNG)

 

など、マナーについてはです。

 

演奏ができないことや、宿題をしてこなかったときは、その時に応じて注意はしますが、叱ることはありません。

叱るより、レッスンを前に進めることを重視します。

 

 

案外、私が若い頃の方が、生徒さんたち緊張していたかな?

私がピリピリオーラでも出していたはてなマークのかもですアセアセ

 

 

 

 

<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>

ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、

音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。

 

🔶対面レッスンと オンラインレッスン

◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!

 

◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。

 

🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング

 

🔶個人とグループ両方受けられる教室です!

 

【今の子どもたちは忙しい!】

他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪

 

【自主性を大切に】 

「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!

 

🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから

 

 

登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆