藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪
🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪
🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら
<本日のブログ>
私の爪のお手入れについて今日は書いてみます。
優雅には程遠いお手入れなので、参考にならないかもしれませんが。。。。
ピアノを50年以上弾いていますので、一度も爪は伸ばしたことはありません。
爪は1日に 0.1ミリ伸びるそうです。
0.2〜0.5ミリ伸びただけでも気持ち悪いので、少し伸びたら爪切りでカットの繰り返しです。
ザクザクと「GREEN BELL」の爪切りで切って、裏のやすりで整えるのみです ← ホント、優雅とは程遠い
頻繁に切る必要があるので、綺麗にネイルをすることはできません。
演奏されているピアニストさんや指導者さんも、みなさん爪が短いです。演奏優先です
ネイルの代わりに、爪を磨いてツヤツヤにしていらっしゃる方もお見かけします、素敵ですねー
それでも、やはりお洒落したい時は・・・
私の場合ですが、お出かけ時にネイルをして、帰宅したら取ったり、夏休みなど長期休みに楽しみとしてネイルしたり・・・・
20代のバブルの始まりの頃は、誰も彼もが大流行だったパール入りのネイルをしていて(不思議と手がとても美しく見えるのですよー)
↓ こんなファッションの女性が溢れていました。私も真っ黒に日焼けして そっくりな洋服も持っていました
短い爪だからこそ、明るい真っ赤なネイルが可愛いと思った頃もあって付けたことも。
赤、またいつかやってみようかしら・・・
グレーヘアに(白髪のことです)赤のネイルや口紅、似合いそうです
爪を伸ばし、素敵なネイルをしている女性を見ると、”素敵だなぁ”と心から思いますが、
人前で演奏しなくなったとしても、教室で弾きながら指導することは変わらないので、私の人生では今後もなさそうです。(それに、超面倒くさがりなので)
でも素敵な方を見るのは好きです
ちなみに、手の甲や腕のお手入れ
加齢とともに血管が浮かび上がり、指の関節も太く変形し、
皮膚の衰えも感じるようになります。
「へバーデン結節」
今日も湿布をしていたところ、小さな生徒さんが心配してくれました
キッチン家事はなるべくゴム手袋、数年前に食洗機を備え付けてから楽になりました。
そして、手の甲から腕が汚いなあと思い始めてから使っているのがこちらです。
残念ながら若い時のようなハリは戻りませんが、肌の色が明るくなる気がします。
(コピー物も出回っているようなのでお気をつけ下さい)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆