藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

 

 

 

世の中ハロウィンで楽しいですねニコニコ

教室では以前少し飾りもしましたが、今は玄関に1つだけハロウィンの飾りを置いていますウインク

 

 

 

 

 

 

以前ヤマハの講師をしていた時のかなり昔の話です。

 

クリスマス会としてクラスで演奏をするイベントはよくある企画ですが、

 

「我が家は宗教上 クリスマスはしません。

クリスマス会にも参加致しません。」

 

と、あるお母様からのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

今も子供達が

「うちはクリスマスツリーも、何もしない」と言うご家庭が少なくないと感じています。

 

 

それが宗教上の問題なのか、単にご家庭の趣味の問題なのかは分かりません。

 

 

 

 

 

吉川ピアノ教室では「クリスマス会クリスマスツリー」という名前で 

教室からおやつのご褒美のある ”弾きあい会”も行います。

 

ただ、そのようなご家庭もあるという事は、その生徒さんとの事があってからずっと意識はしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供とのハロウィンの思い出は昨日の記事で書いた、

当時米軍基地住宅に住んでいた音楽仲間の智子さんファミリーから招待して頂き、米軍基地で本格的なハロウィンを楽しんだり、

 

 

同じく幼稚園の息子が習っていた米軍基地のアメリカンファミリーのママ先生がからプレゼントして頂いた かぼちゃをくり抜いて”ジャックオランタン” を作ったのもいい経験です。

 

ちゃんと顔の型紙があって、それに沿ってマジックで絵を描き、くり抜くのですが、結構大変!!

 

 

 

12月の日本の家に飾っても カビが生えてきてしまいますし、中身のかぼちゃは日本のかぼちゃと違い食べられる味ではありませんし。。。

一応茹でて、どんな味か試してみました! 先生は日本のかぼちゃのように美味しくないから、家畜の餌か、もし人間が食べるとしたらパイに入れるくらいかしら、とおっしゃっていたような?)

 

 

 

ちょうど、同じような体験を

沖縄の米軍基地でのハロウィンを書いた記事を検索していたら見つけたので、興味のある方はご覧下さい。

 

記事はこちらです

 

 

 

 

 

ハロウィン 

ケルト人が自然崇拝からケルト系キリスト教を経てカトリックへと改宗する過程で、ケルトの収穫祭に合わせて11月1日に設定したとされている。 カトリック教会では、諸聖人の日は祭日としているが、ハロウィンは祭日ではなく典礼暦(教会暦)にも入っておらず、教会の宗教行事・公式行事として行われることはない。Wikipediaより

 

 

 

 

 

教室も昨日は暖房を入れていました。

風邪をひかれている生徒さんも増えてきましたガーン

 

 

 

我が家の猫も日向ボッコです三毛猫

 

ウツボ みたいなシッポです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら