藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
大人の生徒さんは来年の発表会の曲を決め始めてみなさん、準備を始めています
今日は音楽指導者、ピアノ指導者の生徒さんのお話です。
御殿場在住の指導者生徒さんが、今月末のレッスンで
次の発表会で弾きたい曲を持ってくるとの連絡がありました
リストは”愛の夢”が有名ですが、他の曲は皆難しい曲ばかりです。
ご希望の曲は、かなりどころではない難曲ですが(今日ご紹介している動画の曲ではありませんよ)
昔から指導して来た生徒ですがもう指導者ですので、本人の希望を大事にします。
私も指導にあたり準備を始めなくては、と本棚から楽譜を探しました。
フランツ・リストはハンガリー出身のピアニストで、
楽譜出版社のムジカ・ブダペスト版は、ハンガリーの輸入楽譜です。
昔のショパンのパデレフスキー版のように以前のものは楽譜がボロボロです
(現在、版権が切れて新しく出版されているものは表紙がツルツルで紙質も良くなっています。)
私が昔かなり練習した「メフィスト・ワルツ」が入っている楽譜は、もう楽譜自体が分裂してしまっています
でも、
ショパンも同様ですが、この古い 質のあまり良くない昔の楽譜が好き、というピアニストも多いのではないでしょうか〜
メフィストワルツは弾いていてとても楽しい曲で、大好きなのです。また弾きたいな・・・・
(若い頃に弾いたきりで・・・)
愛の夢を、アリス=紗良・オットさんの動画で
メフィストワルツを、ドミトリー・シシキンの演奏でお聴き下さい。
実際のシシキン君の演奏は、ショパンコンクールのガラコンサートを東京で聴いたことがあります。
そして、3ヶ月前のチャイコフスキーコンクールでは、藤田真央君と同じく第2位となっています。
メフィストワルツ、やっぱり楽しい