藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。

 

ショパンのワルツを練習している小学生兄弟に

見せたのは、大昔あせるに六本木のサントリー美術館(現在 東京ミッドタウン内)で開かれた ショパン展で購入した本音符

演奏技術だけでなく、”ショパン”そのものを感じてほしいなぁと思って見せました。

 

ワルシャワのショパン協会とサントリー株式会社が協力して開いた展覧会なので、ポーランド国外としては規模が大きいものだったようです。

 

20代だった私にとっては、目の前に展示されていた

ショパンの髪や手紙、使っていたグラスなど感動し、

愛おしく感じたものでした。

 

 

 

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンは

小学生の生徒さんも名前を知っているので、

必ず資料や動画など見せて いろいろと話をしています。

 

 

”知る”ことは、知識というよりも、”作曲者へのロマン”

 

ですものねウインク

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室

 

お問合せはこちらです