藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です。

 

 

 

先日の小学校校内音楽会の帰り道、後ろを歩いていた親子のお母様の声で

「ピアノが弾ける男の子ってカッコいいね〜」というお言葉・・・・

 

 

吉川ピアノ教室には、男子や大人の男性生徒さんも通われていますが、年齢問わずその年代なりに楽しんで下さっています。

上の写真は、藤枝市岡部地区から通って下さっている入会2年目の男子君です。

 

もともと音楽には、男性の作曲家もピアニストも多い世界ですが、日本では どうしても女子の比率が高いのも確かですね。

 

 

 

今日は、最近の男子君の最近の様子の動画です。

 

 

クリスマス前なので、私と「聖者が街にやってくる」の連弾をしている小学1年生男子君。

最近 ”電子ピアノ”から”ピアノ”を買い直されて、

家ではお母様やお父様も頑張って合わせの練習をして下さっているのだそうです!!

 

 

 

 

普段は、チェルニー30番やバッハインベンション、ソナチネやソナタ、ショパンの子犬のワルツを弾いている 小6男子君は、「ピンクパンサーのテーマ」

 

最近では、坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」(正しくは、”メリークリスマス、ミスターローレンス”)や、エンターティナーも弾きました。

 

 

 

ドイツで買ってきた子供用の教材には、クラッシックだけでなく、ポピュラーもほどよく混じっている教材があります。

街の中もそうですが、古い建物と現代的な建物が混在しているように、音楽に対しても、ヨーロッパだからクラッシックだけというのではなく、懐が深いのではないでしょうか?

 

 

それに、男の子でこのような曲が弾けたら楽しいし、素敵ですよね。

 

そして、指導の目的としてはクラッシックではなかなか出てこない和音の響き、そしてリズム!!

経験することは大事です音符

 

 

 

大人の男性生徒で「ジャズにハマりました」という方については、また後日記事をかきますね。

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら