※画像や動画は、「題名のない音楽会」よりお借りしています。

 

 

 

藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。

 

今日は午前からピアノ指導者さんのレッスンが長時間、

午後は大人の男性生徒さん、

その後夜まで 通常の生徒さん、

 

夜はお母様からのメールに対応、

他の大人の生徒さん、指導者の生徒さんと連絡を取り

大人だけのサロンコンサートの打ち合わせなどなど・・・

 

あ、今日は自分の練習ができてない!!と思い、

一回だけ通して弾きましたあせる

 

 

 

 

 

その後いつもはニュースステーションを観ながら夕飯です。

。。。。あ、今日は「らららクラシックだった」!!

夕飯を頂きながら、番組の最後の最後だけ観たのですが、生徒の皆様、「らららクラッシック」や 「題名のない音楽会」など観ていらっしゃいますか?

 

 

 

現代ピアノが開発された以前の楽器、ピリオド楽器によるショパンでコンクールについて、先月記事に書いていましたが、今回は、ちょうどタイムリーな番組ですOK

 

 

 

 

 

以前の記事はこちらです

 

9/7プレイエルなどのピリオド楽器でショパンクール

 

9/14 18世紀オーケストラとショパンコンクール

 

9/15「ピアノの歴史や作曲しゃの時代背景を知る」

 

 

 

 

「題名のない音楽会」公式HPより、

次回予告「大作曲家が愛したピアノを知る休日」

 

静岡県の放送は

土曜日深夜0:50からです!!

 

生徒さんには是非観て頂きたい番組です。

予告動画もありますので興味のある方はご覧下さい。

 

https://www.tv-asahi.co.jp/daimei/

 

 

 

 

お問合せはこちら

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP