吉川ピアノ教室です。
来て下さった方へのお礼のメールをお送りしたり、ドレスや靴、楽譜の片付けなどして。。。。
教室の生徒さんの指導もありますし、今日は家の事も少し片付けや買い物ができました。
楽屋で他のメンバーとも話が出ましたが、コンサート前は、とにかく練習が最優先ですので、他の事はあとまわし!
「のだめちゃん」が演奏家には多いかも
分かる人は、分かって頂けるかな~
かと言っても、仕事あり、育児あり、親の面倒あり、で
演奏家の皆さんは同じ思いをしているかと思います。
練習しても、本番で100%、それ以上の演奏が出来るなんて一生にあるか、ないかですから、反省ばかりです
島田高校創立100周年 プレ・イベントコンサートの様子は、「ミュジック/ラ・フランス♪」のHPに載せましたので、どうぞそちらをご覧下さいね
こちらがプログラム。
まず、同窓会本部のスタッフの方々が本当に大変な思いでこの企画をされている事に、頭が下がります
同窓会本部会長は、私たちの時代の先生、鈴木先生で、ラ・ランスのコンサートに何度もいらして下さっています。
残念なことに、現役島田高校生徒さんは、ちょうどテスト週間なのでほぼ告知がなかったに近く、家で勉強・・・????
できれば、現役の在校生の方々に聴いて欲しかったです。
そして、なんと
打ち合わせの時に ニコニコとこっちに向かって
「わかる~??。千秋ちゃんの名前みて、びっくりしちゃった~」と司会進行として声をかけてきたのは、同級生Oさんでした
島田高校の放送部は全国大会に出る伝統校で、その時のエースOさん
また、同じく出演の卒業生の先輩である、
フォークバンド「ザ・ブトン」さんは、運営委員会(同級生などで構成)があり、毎回のコンサートに300人を集めるという 超人気バンドだそうです。
透明で美しいハーモニーと お客さんが引き込まれるトークで、新たなファンを獲得
メンバーもすっかりファンになってしまいまいした。
「また、いつかどこかで」とお別れ致しました。
私の同級生も聴きにきてくれて、うれしかった~~~
卒業してから 35年~40年たって、このような形で名誉ある記念イベントで演奏させて頂くなんて、夢にも思いませんでした。
今回はメンバーの中で卒業生だけなので、来月のラ・フランスコンサートは全員で行いますので、宣伝もさせて頂きました。