吉川ピアノ教室です。
小中学校の音楽会も聴きに行きたいなと思っても、仕事と重なるのでなかなか聴きに行けません。
最後に行ったのは、某小学校で合唱伴奏の生徒さんに、教室の補助ペダルを貸したので様子を見に行ったのが最後かな。。。。
ほとんどの小学校には補助ペダルがありませんが、たまたまその生徒さんの担任は、私の高校時代に仲が良かった同級生
補助ペダルをお貸ししたのでした。
今年は調整すれば、なんとか聴きに行けるかも
ところが、近隣の小学校が皆、今日に集中していました
とりあえず、今年は一番生徒さんが多い小学校に今日は出向くことにしました。
来年は他の小学校に行くつもりですよ~
さて、
学年別の 合唱と器楽です。
ピアニカやリコーダー、苦手な生徒さんは一生懸命練習しました。レッスンでも「もう大丈夫」と頼もしい男子君
みんな生き生きと歌っていて、やはり歌う姿は本当に可愛らしく、素晴らしい~歌は音楽の原点ですね。
ピアノオーディションでは、教室の生徒が、1、3、4、5年でピアノに選ばれて弾きました
また、1年では先生が弾く場合が多いのですが、先生からご指名を頂いてのピアノ演奏でした
動画は、前日のレッスンの様子です。
この学校の体育館は、20年前に声楽家の伴奏者として学校の音楽鑑賞コンサートで演奏させて頂いた思い出もあります。
また
昨年まではこの小学校の教員に私の教え子が2人。
今年は移動で一人になりましたが、教室の生徒の担任です。
「全てにおいてしっかりした先生」だと評判です。高校時代から賢く、しっかりしていました
帰りがけに声をかけてくれたのは、元生徒のお母様!ビックリ!!
今年からこの小学校で担任を持っているそうです
今日は、生徒さんたちに直接会ったりできなかったのですが、帰りがけに生徒さんたちが「吉川先生来てくれたかなぁ~」と話をしていたとご父兄からメールを頂きました。
そういうことも、嬉しいですね~
素晴らしい演奏をありがとう~